ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

セキュリティ

ワンクリック詐欺の手口は心理的圧迫と懐柔策?

「ワンクリック詐欺」とは、Webサイトに仕掛けたボタンを巧妙にクリックさせ、ユーザーが意図しない何らかの契約が成立したと偽り、料金を不正に請求する手口。ワンクリック詐欺が悪質なのは、その心理的[…続きを読む]

TikTokはセキュリティを強化しないと被害が甚大

TikTokはアカウント作成時にTwitterやLINEなど、他のSNSを利用して登録できるため、アカウント乗っ取りに遭うと、その影響は甚大です。それゆえ、TikTokはセキュリティに気を使い[…続きを読む]

インスタの2段階認証ほかセキュリティ強化方法

10~20代では、連絡手段としてLINEの代わりにインスタ(Instagram)のDMを使う割合が増えているようです。となれば、インスタアカウントの乗っ取りを防ぐためにもセキュリティは強固にし[…続きを読む]

利用規約やプライバシーポリシー何を確認する?

アプリやサービスの登録時に、利用規約やプライバシーポリシーなどの確認画面を見たことがあるはず。多くの人は流れ作業的に、確認ボタンを押してしまっているでしょう。アプリへのカメラやマイクへのアクセ[…続きを読む]

鍵垢でもフォロワーから投稿が漏れる可能性アリ

SNSの投稿の公開範囲を鍵垢などで制限している人は多いはず。しかし、鍵垢で公開範囲を制限していてもフォロワーから投稿が漏れる可能性があることを忘れてはいけません。「鍵垢だから安全」なんて考えは[…続きを読む]

SNSの投稿で注意すべき写真や動画を知っておく

SNSの情報は世界中の人が目にします。それゆえ、安易に名前や学校・勤務先などの個人情報を載せるのは危険です。投稿内容によっては、後々思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があります。特に他人の権利[…続きを読む]



身バレを防ぐためにSNSに載せてはNGなものとは

いわゆる炎上事件は、ネットリテラシーの低さが招いたケースがほとんど。ネットの世界も、現実社会とつながっていることを認識する必要があります。炎上・誹謗中傷・身バレから身を守るための基本を見ていき[…続きを読む]

全パスワードをクラウドから一発入力できる機能

ブラウザ拡張機能というと、NetflixやYouTubeなどエンタメ系が多いと思われがち。しかし、Chrome拡張機能にはビジネスでも役立つツールが数多く揃っています。そこで、ビジネスマン必携[…続きを読む]

安全にフリーWi-Fiを使うための無料アプリ2選

カフェなどに設置されているフリーWi-Fiスポットは、スマホの通信量を気にせずに使えて便利です。とはいえ、なんの気なしにフリーWi-Fiを利用すると、思わぬところから通信内容が漏れてしまう危険[…続きを読む]

変換コネクタ型ハッキングツールがデータを盗む

「Hak5」は2005年に設立された情報セキュリティ企業。既知のハッキング技術を使って、システムに侵入を試みるペネトレーションテスト(ペンテスト)用機器を開発しており、公的機関などへの納入実績[…続きを読む]


オススメ記事

逮捕者も出た「モザイク破壊」とはどんな技術?

2021年10月、ついに「モザイク破壊」に関する事件で逮捕者が出ました。京都府警サイバー犯罪対策課と右京署は、人工知能(AI)技術を悪用してアダルト動画(AV)のモザイクを除去したように改変し[…続きを読む]

LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴はアプリを入れればできる

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

チョコボールのエンゼルを見分ける方法

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]

空き巣被害に遭いやすい住宅の特徴と正しい防犯対策

窃盗事件の大半を占めているのが「空き巣」。しかも、空き巣被害の半分以上は住宅が狙われたものです。アナタの家も知らぬ間に泥棒たちに目を付けられている空き巣被害の予備軍かもしれません。空き巣被害に[…続きを読む]