ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

巧妙な偽メールによるウイルス感染を防ぐ方法

偽メールにウイルスを添付して送りつけてくるのは、古くからよくある手口。そのほとんどが英語や怪しげな日本語なので、比較的回避することは可能でした。ところが、最近はビジネス風の内容で自然な日本語というパターンの偽メールも多く、危険度がかなり増しているのです。


巧妙な偽メールによるウイルス感染を防ぐ方法


偽メールの添付の実態はキーロガー

最近のウイルスが仕込まれた偽メールは、自然な日本語で営業や請求書を装うビジネス風なものが増えています。企画書の添付など巧妙な文面でうっかり開いてしまいそうになるので、気を付けたいところです。

また、偽メールの添付ファイルの実態は破壊活動を行うウイルスではなく、システムに潜んで入力情報を盗む「キーロガー」であることが多いのも特徴。もちろん、最近流行りのランサムウェアが添付されている可能性もあります。

直接ウイルスを添付するのではなく、ウイルス感染先となるリンクをメッセージ内に貼り付けておくケースにも要注意。最新版のブラウザなら警告が出て教えてくれることもありますが、用心に越したことはありません。


偽メールのウイルス感染を防ぐ方法

こうした偽メールによるウイルス感染を防ぐ方法は、最新の無料メールソフトである「Thunderbird」がオススメ。迷惑メールを自動処理する学習機能があるため、誤ってウイルス付きメールを開く危険が下がります。

具体的には、メールに「迷惑マーク」をチェック。それ以降、同様のメールは迷惑メールフォルダに振り分けられるのです。他にも、フィッシング詐欺アラームやデジタル署名チェックなどセキュリティ機能を備えています。

ただし、Thunderbirdだけで全ウイルスを防ぐのは難しいのが実状。メールのガードにも対応した「AVG AntiVirus」を導入し、より強固なセキュリティを構築するようにしましょう。

■「ウイルス」おすすめ記事
ウイルスチェックを50以上のソフトで一括スキャン
アンチウイルスソフトは2本を組み合わせて使う
無料ウイルス対策ソフト「AVG」で感染ブロック
ショップに持ち込まれるウイルス感染PCの実態

■「セキュリティソフト」おすすめ記事
無料セキュリティソフトで鉄壁の環境を構築する
無料のセキュリティソフトならAviraがオススメ
偽セキュリティソフトで金銭をだまし取る手口
偽セキュリティソフト詐欺に遭わない防衛策とは

■「セキュリティ」おすすめ記事
指紋認証でPCのセキュリティを万全にする!
キーロガーはUSB型を設置されたら発見は困難

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。