ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

首都高ルーレット族に使われた新方式のオービス

首都高速都心環状線を100km/hを超える猛スピードで走行する「首都高ルーレット族」は、オービスの設置場所を熟知しているため、警察による取り締まりからうまく逃れていました。そこで、警察はいわば新方式のオービスとも呼べる取り締まり方法を開発・投入したのです。詳しく見ていきましょう。


首都高ルーレット族に使われた新方式のオービス


首都高ルーレット族はオービスで減速

「首都高ルーレット族」とは、深夜に都心環状線を何周も走り続けラップタイムを競うドライバーのこと。首都高速の料金がルートに関わらず入口・出口の組み合わせで決まることを利用しています。

深夜にカーブの多い環状線を100km/hを超えるスピードで走行することから、首都高ルーレット族をパトカーが追尾してスピード違反で取り締まることは困難です。

都心環状線にはオービスも何か所か設置されているものの、その手前だけ減速して取り締まりを回避。首都高速を管轄する警視庁も首都高ルーレット族の取り締まりに手を焼いていました。

そこで、警視庁が首都高ルーレット族対策のスピード取り締まり用に、いわば新方式のオービスとも呼べる手法を考案。交通警察の専門誌『月刊交通』2021年8月号の記事によると、2020年8月28日以降、試験的に新方式で首都高ルーレット族の取り締まりを実施しました。


首都高ルーレット族にオービス新方式

首都高ルーレット族の取り締まりに投入された新方式のオービスは、赤外線投光器とハイスピードカメラを組み合わせ、首都高速の外側からスピード違反車を撮影するというものです。

ハイスピードカメラとは、1秒間に1万コマ以上の映像を連続撮影するカメラで、自動車が撮影されたコマ数からそのスピードを割り出すことが可能です。

さらに、新方式のオービスによる取り締まりは赤外線投光器を利用するため、ドライバー側では取り締まりが行われているかどうかすらわかりません。

新方式オービスの取り締まりは2021年6月までに3回行われ、59件の取り締まりが行われました。なお、警視庁は新方式オービスの取り締まりを行った地点も非公開としています。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。