ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

百貨店クレジットカードは還元率が高くて狙い目

市街地の一等地に店を構え、高級ブランドから生活必需品までさまざまな商品を取りそろえる百貨店は、いまだ根強いファンがいます。そして、百貨店ファンであれば見逃せないのが系列クレジットカードで、その多くがポイント還元率が5%以上。国内大手百貨店3グループについて、どれだけ系列カードでお得になるかを見ていきましょう。


百貨店クレジットカードは還元率が高くて狙い目

百貨店クレジットカードで10%還元

現在、百貨店で売上ナンバー1の三越伊勢丹ホールディングスは、系列のカード会社・エムアイカードからさまざまなクレジットカードを発行しています。なかでも、三越・伊勢丹・丸井今井・岩田屋といった三越伊勢丹グループ百貨店で利用するとおトクになるカードが「MICARD+」です。

MICARD+は通常カードの場合、三越伊勢丹グループ百貨店で1点3000円以上の商品を購入するとMIポイントが100円につき5ポイント貯まる仕組み。貯まったポイントは、1ポイント1円として三越伊勢丹グループの各店舗でショッピングに利用できるため、還元率は5%です。

また、三越伊勢丹グループ百貨店での年間ショッピング金額が30万円を超えると翌年から100円につき8ポイント、100万円を超えると100円につき10ポイントと還元度がアップします。ただし、このポイントアップは1点3000円以上の商品に限られ、1点3000円以下の商品やレストランでの利用は100円につき1ポイントとなるので注意が必要です。

売上国内2位のJ.フロントリテイリングでは、「大丸松坂屋カード」を発行中。こちらは、グループ内の百貨店である大丸・松坂屋でのショッピングで利用すると、商品価格に関係なく100円につき5ポイント(特価品や食品・レストランは100円につき1ポイント)が貯まり、1ポイント1円として大丸・松坂屋で利用可能です。

百貨店クレジットカードにボーナス

大丸松坂屋カードは、大丸・松坂屋以外での利用分も100円につき1ポイントが貯まり、半年間に獲得したポイントが5000~9999ポイントの場合20%、1万~14999ポイントで50%、1万5000ポイント以上は100%のボーナスポイントが入手可能。大丸・松坂屋の利用だけで考えると、30万円以上のショッピングで還元率が10%になります。

なお、J.フロントリテイリングのグループ内には、大丸・松坂屋のほかにパルコがありますが、こちらは大丸松坂屋カードの優遇対象外です。パルコでは、クレディセゾンとの提携カード「PARCOカード」を発行しているため、こちらを利用した方がお得です。

国内第3位の百貨店・高島屋が発行する「タカシマヤカード」の場合、高島屋直営の百貨店エリアでのショッピングは100円につき8ポイント、テナントとして出店している各店舗・レストランでは100円につき3ポイントが貯まる仕組み。貯まったポイントは、2000ポイント貯まるたびに2000円の高島屋お買い物券と交換する仕組みです。

また、高島屋の場合、クレディセゾンとの提携カード「タカシマヤセゾンカード」も発行していますが、高島屋直営の百貨店エリア、テナント店いずれも100円につき2ポイントと還元率は低めです。そこで、高島屋でのショッピング利用が多い人はタカシマヤセゾンカードではなくタカシマヤカードを選ぶ方がお得でしょう。

■「クレジットカード」おすすめ記事
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる
ダミーのクレジットカード番号が入手できる!
飛行機の遅延補償はクレジットカードを活用
Vプリカは使い方次第で半永久的にタダ見できる
Vプリカは使い方次第でクレカ番号ジェネレータ
今すぐ「イオンSuicaカード」を見直すべき理由
エポスゴールドカードの招待を断ると大損な理由
デビットカードでモバイルSuicaチャージの裏技

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得
    JALカードツアープレミアムで100%マイルを獲得
  • B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
    B-CASカード廃止でテレビが普通に映る日は来る?
  • ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
    ACASチップ内蔵テレビでB-CASカードは使える?
  • 不要になったB-CASカードの正しい処分方法は?
    不要になったB-CASカードの正しい処理方法は?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次