ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

あえて遠くまでキップを買って運賃をケチる方法

東京近郊のJR東日本路線は「東京近郊区間」ということで、運賃の計算方法が他の地域と違っています。このルールは、基本どのルートで乗車をしても料金は同じになるという、交通系ICカードの利用を先取りする便利なものですが、かえって料金が高くなることも起こりがち。これを避けるためにはキップの買い方を工夫する必要があるのです。


あえて遠くまでキップを買って運賃をケチる方法

東京から200km以上離れても「近郊」

Suicaなどの交通系ICカード利用する場合、紙で発行された乗車券とは運賃計算方法が異なっています。有名なのがJR東日本路線での10円未満の端数についてで、交通系ICカード利用の場合は1円単位まで計算するのに対し、紙の乗車券では10円未満を四捨五入する仕組みです。

また、交通系ICカードには紙の乗車券にある「101km以上の乗車券では途中下車可能」というルールが適用されない代わり、実際の乗車ルートに関係なく、出発駅と到着駅間での最も安いルートで運賃を計算します。実はこのルール、東京・大阪などに設定された「大都市近郊区間」で以前から行われていたものと同じなのです。

とくに、東京周辺で設定される「東京近郊区間」については、Suica対応駅の増加に伴いどんどんエリアを拡大。現在は、いわき駅・松本駅といった、東京から200km以上離れていて「東京の近郊」とはいえない場所まで東京近郊区間になっています。

東京近郊区間外まで乗車券を購入する

これは、東京近郊区間内では交通系ICカードと紙の乗車券で料金が同じなるための料金システムです。しかし、一方で紙の乗車券では101km以上で許される途中下車が東京近郊区間では使えず、結果として運賃が高くなることも…。これを回避する方法として、東京近郊区間外までの乗車券を購入するというテクニックがあります。

例えば、いわき駅を18時に出発し松本駅まで向かう場合、当日移動は不可能なので、どこかで途中下車して1泊する必要があります。例えば、新宿駅周辺で一泊するケースで考えた場合、いわき駅~新宿駅・新宿駅~松本駅と乗車券を分ける必要があり、両方あわせた運賃は7810円です。

一方、松本駅のひとつ先になる大糸線の北松本駅までの乗車券を購入すると、途中下車が可能な1枚の片道乗車券にすること可能。こちらの運賃は7480円で、330円割安です。ただし、この乗車券は山手線内で同じ駅を二度通過しないよう乗車する必要があり、東京駅で途中下車した場合、山手線外回りで新宿へ向かわなくてはなりません。

■「キップ」おすすめ記事
青春18きっぷ「一回分残し」で売るとお得な理由
青春18きっぷで「グリーン車」を乗り継ぐ裏ワザ
「青春18きっぷ」ならぬ「青春50きっぷ」とは
JRのお得な切符の買い方!分割購入で安くする!!
北海道フリーパスなら特急列車全制覇も達成可能
キセル乗車の一団が一網打尽となった手口とは?

■「新幹線」おすすめ記事
新幹線自由席は偶数号車に並べば座れる確率アップ
Suicaで新幹線に乗る方法はどれが一番おトク?
新幹線自由席で座れる確率をアップする方法とは
アイドルファン同士による新幹線キセル乗車の手口

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 東京モノレールのキップ購入でマイルGETの裏ワザ
    東京モノレールのキップ購入でマイルGETの裏ワザ
  • 東京愛らんどで見つけた「くさや味噌」お味は?
    東京愛らんどで見つけた「くさや味噌」お味は?
  • 東京消防庁でポンプ車が応急処置するPA連携とは
    東京消防庁でポンプ車が応急処置するPA連携とは
  • 首都高には東京駅で人が降車できる施設がある?
    首都高には東京駅で人が降車できる出口がある?

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、LINEの会話を探偵が盗聴する手口を見ていくとともに、それを防ぐ[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接「盗聴器」を仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次