公式で無料トライアル実施中の配信サービスは?
「Netflix」や「Hulu」といった有料配信サービスの中には、初回登録に限り2週間~1か月程度の無料トライアルを提供しているものが多くあります。この「初めての登録」は、主にクレジットカードの名義で判定されているため、例えば夫婦それぞれがクレカで申し込めば、同じサービスを2回試せることになるのです。

U-NEXTは初回登録なら31日間無料
「U-NEXT」は、動画32万本・電子書籍100万冊以上を扱う国内最大級の配信サービス。初回登録なら31日間無料で利用でき、600円分のポイントも付与されます。
新作映画など一部はポイント制だが、有料会員になれば毎月1,200P付与されるため、それを使って視聴することが可能。2023年にParaviを統合したことで、『半沢直樹』『水ダウ』といったTBS系の番組も見られるようになっています。
「Prime Video」はAmazonプライム会員(月額600円/年額5,900円)が利用できる動画配信サービス。初回登録なら30日間は無料。ドラマ『推しの子』や『沈黙の艦隊』など、オリジナル作品に力を入れています。
Leminoも初回登録ならば31日間無料
話題作の独占・先行配信が多く、最近では『侍タイムスリッパー』や『教皇選挙』が話題に。MLBのライブ中継にも対応しており、7月末からはドジャース戦も配信中です。
推し活系コンテンツが豊富な「Lemino」はNTTドコモが運営する動画配信サービスで、月額990円で18万本超の見放題作品をそろえ、初回登録ならば31日間無料で試せます。
K-POPや韓流ドラマ、声優・アイドル系バラエティ、最新アニメといった趣味系コンテンツが豊富。また、RIZIN・K-1など格闘技のライブ配信にも対応します。日向坂4 6のバラエティ番組など、アイドル系コンテンツも独占配信しています。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 公式で無料トライアル実施中の配信サービスは? - 2025年10月25日
- NHK解約手続きでムダな受信料を節約する裏ワザ - 2025年10月25日
- 海ほたるUターンでETCアクアライン料金どうなる? - 2025年10月25日
- スマホ用広告ブロックブラウザの実力を検証した - 2025年10月24日
- ホテルのNHK受信料は1泊20円ほど宿泊代に上乗せ - 2025年10月24日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。

























