ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

盗聴器アプリをスマホに入れて遠隔で会話を盗み聞く方法

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増しています。盗聴器アプリをスマホに入れれば遠隔で受信して会話を盗み聞くことができる時代。盗聴器アプリをスマホに入れて勝手に遠隔監視する事例が後を絶ちません。


盗聴器アプリをスマホに入れて遠隔で会話を盗み聞く方法

盗聴器アプリをスマホに入れて遠隔受信

従来の電波式の盗聴器は、一般の人には遠い世界の特殊な機器と思いがち。しかし、盗聴器アプリが仕込まれる携帯電話やスマホなら身近な存在です。また各キャリアで、かけ放題プランも始まり、通話料金を気にしなくていいという利点は、スマホに盗聴器アプリを入れて遠隔で聞く行為をさらに容易にしました。

最近では、夫婦やカップルの片方が、パートナーのスマホに盗聴器アプリを入れ勝手に遠隔監視する事例が多く見受けられます。盗聴器アプリを入れさえすれば遠隔でスマホで会話を聞くことができるわけですから、対象者本人が何の疑いもなく持ち歩いてくれる上、ネット/電話回線経由の遠隔操作のため受信距離も関係ありません。

ある意味、スマホの盗聴器アプリは最強のツールです。特にスマホはさまざまな監視系アプリ、カメラ系アプリがありますから、使い様によっては盗聴器アプリとして強力な遠隔監視ツールになりえます。

盗聴器アプリでスマホを遠隔操作

スマホでよく使われる盗聴器アプリが、遠隔操作系では「Cerberus(ケルベロス)」、ICレコーダー系では音がある時だけ録音する「Dictaphone」、カメラ系だと動体検知して撮影する「セキュカム」などでしょうか。

近しい人間からの被害としては、新しいものに買い換えて使わなくなり、自宅に放置してあるスマホなどに、上述したような盗聴器アプリをインストール。気づかない間に盗聴器アプリでスマホを遠隔操作されて盗聴や盗撮されてしまっている事例もあるようです。

そのほか、盗聴器アプリをインストールせずとも自動着信機能を有するスマホや携帯電話にイヤホンマイクをセットしておき、車内や家に発信するだけで周囲の音声を聞くことも可能です。SIMロック解除をしてスマホを格安SIMで運用し、通信ができる状態にしておけば、盗聴器アプリなしでも安価で高性能な遠隔盗聴ができてしまうわけです。

盗聴器アプリをスマホに入れて遠隔で会話を盗み聞く方法


盗聴器アプリにもなるiPhone録音系

「Sleep Talk Recorder」は本来、睡眠時のいびきをスマホに録音してくれるヘルスケアアプリですが、盗聴器アプリになりえるスリープ状態での録音機能や音声探知機能を搭載。バッテリーや容量を無駄に消費することなく、盗聴器アプリとしてこっそりと会話をiPhoneで録音できます。

アプリ自体は無料なので、使用してないiPhoneがあれば盗聴器アプリとして試してみて損はないでしょう。ただし、盗聴器アプリの初期設定では、起動から30分間は録音しないようになっているため、そのままでは大事な会話をiPhoneで聞き逃す可能性もあります。

盗聴器アプリとして録音の設定を変更するためには、iPhoneでメニュー設定から「アクティベーションの遅れ」を0分に変更。また、盗聴器アプリとして使うために、iPhoneで録音設定を開いて「フィルター」のチェックを外してください。また、環境に合わせて盗聴器アプリの感度もiPhoneで調整します。

盗聴器アプリがスマホで録音開始する

さらに「アクティブにする」をタップすることで即、盗聴器アプリがiPhoneで録音開始します。盗聴器アプリでiPhoneが録音した音声は、画面下の「再生ボタン」から聞くことが可能です。

自分の寝言やいびきを録音するために作られたアプリなので、寝言を確認するためにひたすら無音状態をスマホで再生する必要がない設計になっているのも盗聴器アプリとしても魅力的。盗聴器によく搭載されているVOX機能を簡易的に搭載しているようなアプリなのです。

残しておきたい音声データは、盗聴器アプリのシェアボタンからメールやクラウドストレージに送ることが可能。もし、うまく音が録音されていないようなら感度を高めに盗聴器アプリを設定してみましょう。


盗難器アプリがスマホにないか確認

遠隔操作系の盗聴器アプリのCerberusはスマホの盗難対策用として公開されています。この盗聴器アプリが持っている機能はパソコンからのスマホ遠隔操作でのデバイスロックやGPS機能を利用した位置特定、スマホ内部のデータ消去、画像の撮影や音声の録音など。どれも盗難対策用ですが、盗聴器アプリとして応用できるものばかりです。

さらに、この盗聴器アプリはスマホにインストール後にアイコンを消すステルス機能も装備しています。このため、Cerberusはもともとは盗聴器アプリではなく、スマホ盗難などからの個人情報漏えい対策に有効。しかし、これは同時に、第三者に悪用されればユーザーのさまざまな個人情報を盗むための強力なスマホ盗聴器アプリになるということでもあります。

不用意なプライバシーの漏えいを避けるためにも、スマホ盗聴器アプリのようなツールがこの世に存在することを知っておくことは大切。知らないうちに盗聴器アプリでスマホが遠隔操作されていないか、確認しておく必要があるからです。

盗聴器アプリとしてiPhoneで録音

このほか、スマホ盗聴器アプリとしても使われるのがiPhone向けICレコーダーアプリ「Dictaphone」です。このスマホ盗聴器アプリには、周囲で音がする時だけ自動録音する機能があります。スマホに自動録音アプリを入れておけば、自分がいない時の周囲の会話を手軽に把握できる盗聴器アプリとして利用可能です。

すなわち、スマホは自動録音アプリで盗聴器にすることができるのです。このスマホ盗聴器アプリは声がする時だけ音声を保存して、無音時はすべてカット。盗聴器アプリで録音してもムダがないためスマホの空き容量を余計に消費しません。

また、スマホ盗聴器アプリで自動録音した内容を聞くときも、無音部分をカットしてくれているので確認が簡単です。スマホ盗聴器アプリになる自動録音アプリの実際の使い方はDictaphoneの設定画面で「詳細設定を開く」を選択。スマホ盗聴器アプリにするために「制限レベル録音起動」を有効化します。


盗聴器アプリを入れたスマホが自動録音

そして、スマホ盗聴器アプリのメイン画面に戻って録音ボタンをタップ。これで制限レベルで音がする時だけ盗聴器アプリを入れたスマホが会話を自動録音するようになります。スマホを何気なく置いておけば、勝手に会話を自動録音してくれる盗聴器アプリになるというわけです。

スマホ盗聴器アプリが録音したファイルは、Dictaphoneで2倍速や4倍速再生も可能。スマホ盗聴器アプリの録音形式はMP3でPCへの保存も可能です。

スマホ盗聴器アプリにもなるICレコーダーアプリ「Dictaphone」は有料アプリ。もちろん、スマホ盗聴器アプリとして使用するだけでなく、ボイスレコーダーアプリとしても十分に活用可能です。

盗聴器発見機アプリと受信機本体とスマホ

スマホを使ったプロ用の盗聴器発見機アプリシステム「iSPACE SEARCH」の調査対象は、盗聴波と電波式盗撮カメラの電波。これらの周波数は専用の盗聴器発見機アプリに登録されており、新波が加わった際はアプリのアップデートで対応する仕組みです。

盗聴器発見機アプリ「iSpaceSearch」の黄色いスキャンボタンをタップすると、受信機本体が約60波の盗聴器の周波数をスキャン開始。受信した周波数がiPhoneの盗聴器発見機アプリに表示されていきます。

盗聴器発見機アプリで受信した周波数をiPhoneで指定すれば、盗聴器の探索モードに突入。盗聴器発見機アプリではなく本体から、受信機の盗聴器発見機能と同様に受信音が聞こえます。この際にiPhoneの盗聴器発見機アプリでは8秒間の録音が可能。盗聴器に近づくとiPhoneの盗聴器発見機アプリが起こすハウリングで位置を特定できます。

盗聴器アプリをスマホに入れて遠隔で会話を盗み聞く方法


盗聴器発見機アプリがiPhoneに表示

業者向けのiPhone盗聴器発見機アプリだけあって、盗聴波の存在が可視化されるのと同様に“盗聴波が無いこと”も表示されることもポイント。盗聴器発見機アプリを依頼人の前で動作させても、存在しないことはなかなか理解してもらえません。今までは口頭で告げていたものが、iPhoneの盗聴器発見機アプリで無いことを見せられるので依頼人に納得してもらいやすいでしょう。

このほか、盗聴器発見機アプリによる調査データは会員専用サーバ「iSPSクラウド」に保存される仕組み。盗聴器発見機アプリの調査データは1件ごとにPDFリポートが取り出せるようになっています。

盗聴器発見機アプリとセットで使う受信機本体の受信周波数範囲は0.1~1300/2400~2500MHz(無線電話の周波数帯除く)、受信方式はトリプルスーパーヘテロダイン(FM/AMモード)です。盗聴器発見機アプリとセットで使う受信機本体のアンテナ接栓はSMA型、対応OSはiOSとなっています。

盗聴器発見機アプリとセットで使う受信機本体の電源は 内蔵リチウムイオンバッテリーDC3.7V(1,050mAh)。盗聴器発見機アプリとセットで使う受信機本体のサイズ/重さは60W×169H×17D㎜/109.5gです。価格はオープン価格になっています。

盗聴器発見アプリは盗撮カメラにも反応

「Hidden camera detector – Spy camera finder」という、盗聴器や盗撮カメラも発見できるというオールインワン型の盗聴器発見アプリもあります。盗聴器発見アプリの入手先はGoogle Playで、無料アプリです。

この盗聴器発見アプリは、盗聴器や盗撮カメラが発する微細なノイズを計測して、その波形を画面上に表示してくれるとのこと。盗聴器発見アプリが本当に盗聴器に反応するのかテストしてみました。

さっそく盗聴器発見アプリを起動し、机の上に置いたコンセント型盗聴器にスマホを近づけていきます。すると、盗聴器発見アプリの画面の波形のフレが大きくなりました。ただし、この盗聴器発見アプリは他の電子機器にも反応してしまうのが難点。盗聴器特有の波形の動きを把握できれば、盗器発見聴アプリは盗聴器探しのサポートツールとして有効かもしれません。

■盗聴器トップ
盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

■「盗聴器とスマホ」おすすめ記事
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
盗聴器はスマホに自動応答アプリを入れるだけ

■「盗聴」おすすめ記事
盗聴器発見のプロが語るアナログ盗聴の現在
盗聴器にするデジタル機器はその目的で変わる
盗聴器の種類は電源方式で3つに分けられる
盗聴器が発見される場所を知っていて損はない

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
    動画サービスの月額料金込みのスマホお得プラン
  • オービス情報もチェックできる渋滞情報アプリ?
    渋滞情報アプリでオービス情報もチェックできる?
  • ドライバー向け天気アプリはツーリングにも便利
    ドライバー向け天気アプリはツーリングにも便利
  • 車中泊マップアプリは入浴施設もサクッと探せる
    車中泊マップアプリは入浴施設もサクッと探せる

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことになりま[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次