ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ユーロアンテナほか覆面パトカーの見分け方とは

幹線道路などでスピード超過などの違反車を狙っているのが交通取り締まり用の覆面パトカーです。交通取締り用の覆面パトカーは180系クラウンが一世を風靡していましたすが、現在は200系クラウンが台頭しています。そんな覆面パトカーの見分け方は「ユーロアンテナ」です。


覆面パトカーの見分け方「ユーロアンテナ」とは

ユーロアンテナは覆面パトカーの共通装備

交通機動隊員が乗り込み、幹線道路などで虎視眈々と違反車を狙っているのが交通取締り用の覆面パトカー。現在、もっとも見かける覆面パトカーの車種がトヨタ・200系クラウンと180系クラウンです。

交通取締り用の覆面パトカーは、追い越すクルマの車内の様子をよく見るのが見分け方の基本です。乗車している警官のヘルメットや青い制服姿で、すぐに判別できるでしょう。

覆面パトカーの外見的な見分け方は、リアウィンドウに付いているユーロアンテナ。リアウィンドウの上に装着されているアンテナです。ユーロアンテナは多くの覆面パトカーの共通装備なのです。

ユーロアンテナはオプションとして市販

最近の自動車では、ラジオやGPS用の純正アンテナは10cm程度とコンパクトな設計。一方で、覆面パトカーのユーロアンテナは20cm近くあるので見た目でわかります。とはいえ、覆面パトカー風のオプションアンテナも市販されてるので注意が必要です。

このほか、赤色灯が飛び出す屋根のボックスがあるのも覆面パトカーの見分け方。交通取締り用の覆面パトカーの赤色灯は、屋根の上からヒョコッと自動で出てくるのです。

覆面パトカーは動きでも見分けられます。その特徴は、加速減速を繰り返したり、追い越し車線の違反車をピッタリ貼り付いたりという不審な動き。また、何より覆面パトカーがいると道路に独特の空気感が漂います。

追い越し車線を勢いよく走るクルマが突然、おとなしく走行車線に入ったりするときは要注意。覆面パトカーの周囲だけは異様な雰囲気に包まれているのです。

■「覆面パトカー」おすすめ記事
覆面パトカーの見分け方はルーフ上にあるフタ
覆面パトカーでもマグネット式赤色灯なら捜査用
覆面パトカーが張り込みに使われることはない
覆面パトカーの見分け方は追い抜くクルマの車内
覆面パトカーは大型トラックの前で身を潜める

■「パトカー」おすすめ記事
パトカーは自動車警ら隊と所轄で違っている
パトカーの見分け方!同じ車種でまったく違う!!

■「警察」おすすめ記事
駐車禁止を警察が取り締まれない「植え込み」
駐禁をとられても警察に出頭する必要はない

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

この記事をシェアする



あわせて読みたい記事

  • 駄菓子の当たり見分け方「仲間外れの法則」とは
    駄菓子の当たり見分け方「仲間外れの法則」とは
  • ヤッターメン最新パッケージで当たりを攻略した
    ヤッターメン当たりの見分け方を最新パッケージで検証
  • 覆面パトカーを判別する方法は外観よりも動き方
    覆面パトカーを判別する方法は外観よりも動き方
  • 高速道路はパトカーの自損事故が意外に多かった
    高速道路はパトカーの自損事故が意外に多かった

  • オススメ記事

    盗撮犯罪で逮捕される事件急増!自分の身を守る方法

    悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

    盗聴器の見つけ方!アプリや発見機の使い方も解説

    テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

    LINEのトーク内容を盗み見する方法とその防衛策

    圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

    盗聴はアプリを入れればできる

    盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

    チョコボールのエンゼルを見分ける方法

    おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]




    目次