iPhone隠しコマンド10選「*#21#」盗聴確認方法は誤報?
iPhoneには非公式ですが、隠しコマンドが多数存在しています。iPhoneは隠しコマンドでサービスマンモードに入って、さまざまな設定を確認することができるのです。そこで、iPhoneの隠しコマンド10選を紹介します。とはいえiPhone隠しコマンドは非公認の裏技なので、あくまでも自己責任で行ってください。iPhone隠しコマンド「*#21#」が盗聴確認方法なのかも見ていきます。

iPhone隠しコマンドで裏技を発動
iPhoneの電話アプリのキーパッドに特定の数字と記号の隠しコマンドを入力して「通話」ボタンを押すことで、裏技が発動。iPhone隠しコマンドで端末情報が表示されたり、自動転送や発信者規制などの電話設定が可能になります。
iPhoneの隠しコマンド「*3001#12345#*」を入力するとField Test Modeの専用アプリが起動。iPhone隠しコマンドで、電波の受信レベルを数値で表示できます。
なお、iOS10まではiPhone隠しコマンドでField Test Modeに入ると、画面の上にある電波強度が数値化され、電波強度をより詳しく知る裏技を発動できました。しかし、iOS11からはiPhone隠しコマンドによる電波強度の数字表示の裏技には対応しなくなったようです。
iPhone隠しコマンド*#21#が盗聴確認方法?
iPhoneの隠しコマンド「*#21#」は通話やデータ通信など、自動電話転送が利用可能か否かを確認可能。iPhoneの隠しコマンド「*#61#」は自動電話転送の設定です。iPhoneの隠しコマンドで応答しない時の状況を確認できます。また、iPhoneの隠しコマンド「*#62#」は応答できない時の状況を確認可能です。
なお、iPhone隠しコマンド「*#21#」は盗聴されているかの確認方法らしい…という投稿がSNSなどで2021年ごろに話題になったことがありました。ただし、iPhone隠しコマンド「*#21#」がの盗聴確認方法というのは大いなる誤解。このiPhone隠しコマンドはあくまで自動電話転送が利用可能か否かを確認する方法です。
iPhone隠しコマンドはまだまだあります。iPhone隠しコマンド「*#33#」は発着信規制の設定を確認できるもの。このほか、iPhone隠しコマンド「*#30#」は発信者番号通知を確認できます。iPhoneの隠しコマンド「*#06#」では端末識別番号を表示。通信事業者のネットワークで端末を認識させる際に使用します。
iPhone隠しコマンドで隠れゲームが出現
さらに、iPhoneの隠しコマンド「*#43#」は割込通話の状況を確認可能です。iPhoneの隠しコマンド「*43#」は割込通話の設定で、アクティベーションの設定を完了。一方、iPhoneの隠しコマンド「#43#」ではアクティベーションの設定を解除します。
なお、iPhoneの隠しコマンドはiPhone5s/5c/5/4で実行可能ですが、これらはすべてアップル非公認の裏技なので、自己責任で行ってください。また、一部実行できないiPhoneの隠しコマンドもあります。
このほか、iPhoneそのものの隠しコマンドではありませんが、iPhone隠しコマンドで隠れゲームを楽しむことが可能です。iPhone隠しコマンドの隠れゲームは、iOS向けのGoogleアプリに搭載されています。
iPhone隠しコマンドのの隠れゲームのやり方は、Googleアプリを開いて、すべてのタブを閉じた状態で、画面右下の「タブ」をタップ。しばらくすると、画面下からカラフルな図形でiPhoneの隠れゲームが上がってくるので、これをスワイプして引き上げます。すると、iPhone隠しコマンドの隠れゲームとしてピンボールが楽しめるのです。
■「iPhone隠しコマンド」おすすめ記事
iPhoneの裏ワザはキャリアごとに違っていた
iPhoneの裏ワザでWi-Fiの速度をアップさせる
iOS7の新機能!便利なiPhone裏コマンド
iPhoneの広告を消す方法!追尾広告とオサラバ
■「iPhone」おすすめ記事
iPhone浮気調査!恋人の着信履歴を自分の端末で!?
ペット写真をiPhoneで撮るなら「横撮りレンズ」
iPhoneを録音するならスマホ用レコーダー
iPhone4Sのバッテリー交換を自力でやる方法
iPhoneを自動録音アプリで盗聴器にする方法
iPhoneにSuicaを内蔵する改造サービスがある

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK割増金がいくらか複雑な計算方法を解説する - 2023年6月4日
- 地方テレビ局YouTube公式チャンネルがおもしろい - 2023年6月4日
- ゴミで捨てるレシートが1枚10円に化けるアプリ - 2023年6月3日
- PayPayポイント運用で手数料を節約する裏ワザ - 2023年6月3日
- P-Collectionは駐車でポイントがもらえるアプリ - 2023年6月3日
この記事にコメントする
この記事をシェアする
あわせて読みたい記事

アーケードゲームの不人気カード転売の実態とは

NHK受信料を安くする方法で月200円割引の裏ワザ

ゲームアカウント売買で泣き寝入りトラブル多発

YouTube広告ブロックをiPhoneで体験する方法
オススメ記事

悪質な盗撮犯罪は年々増加傾向にあります。警察庁によると、2021年の盗撮行為による検挙件数は5019件で過去最多を更新。盗撮犯罪は1930件だった2011年から10年間で2倍以上に増えたことに[…続きを読む]

テレビ番組の盗聴特集などを見て、自宅に盗聴器が仕掛けられていないか気になった人は多いでしょう。盗聴器の見つけ方は、そんなに難しいものではありません。そこで、盗聴器の見つけ方をいくつか紹介しまし[…続きを読む]

圧倒的ユーザー数を誇るLINEは当然、秘密の連絡にも使われます。LINEの会話は探偵が重点調査対象とするものの1つです。そこで、探偵がLINEの会話を盗み見する盗聴&盗撮テクニックを見ていくと[…続きを読む]

盗聴器といえば、自宅や会社など目的の場所に直接仕掛ける電波式盗聴器が主流でした。しかし、スマホ、タブレットPCなどのモバイル機器が普及した現在、それらの端末を利用した「盗聴器アプリ」が急増して[…続きを読む]

おもちゃの缶詰は、森永製菓「チョコボール」の当たりである“銀のエンゼル”を5枚集めるともらえる景品。このおもちゃの缶詰をもらうために、チョコボール銀のエンゼルの当たり確率と見分け方を紹介しまし[…続きを読む]