「撃退クマ激臭シート」で侵入するのを阻止する
あくまで一般論になりますが、これまで主にクマに出くわすのは登山や山菜採りといった山中でした。クマは臆病な動物といわれており、人間の気配を察知すると近づいて来ないため、山歩きではクマ除けの鈴を鳴らして人間の存在をアピールすれば、出会わずに済むというのが定説だったのですが…。

農作業中にクマに襲われる被害も発生
しかし昨今は、山中に木の実などのエサがなくなってきたことから、エサを求めて人里に降りて来るようになりました。農耕地を荒らすなど、キャンプ場や住宅地での目撃が増えています。
そして、人間に驚いたクマが人を攻撃するという悲惨な事故も発生。クマ被害は山中だけではなく、すぐ近くにある“脅威”となっているのです。効果が期待できるとされる対策を紹介しましょう。
クマが農耕地へ侵入して農作物を食い荒らす被害だけではなく、農作業中に襲われる被害も出ています。電気柵でガードする方法もありますが、相応のコストが必要です。
撃退クマ激臭シートで咳き込むほど
そこで利用されているのが、唐辛子の辛味成分であるカプサイシンの刺激臭を発する、プラスリブの「撃退クマ激臭シート」です。そのニオイは人間でも咳き込むほど…。
実際、内包されている袋を開ける前からにじみ出る、カプサイシンの刺激臭で咳が止まらなくなりました。粉末量は5g。1m離れれば感じなくなりますが、犬以上の嗅覚を持つといわれるクマには大きな効果があるようです。
使い方は、農耕地の周囲に「撃退クマ激臭シート」を吊るし、刺激臭を漂わせることで侵入を防ぐというもの。黒い帯の揺れもクマへの忌避効果があるといいます。実勢価格は1,425円(3個入り)です。
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
		最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 「撃退クマ激臭シート」で侵入するのを阻止する - 2025年11月4日
 - NHK解約でアンテナ撤去しても地上波は楽しめる - 2025年11月4日
 - 可搬式オービスは何キロオーバーで捕まるのか? - 2025年11月4日
 - ブルーインパルスの聖地のみで見られる飛行形態 - 2025年11月3日
 - 衛星契約のNHK受信料を月額300円安くする裏ワザ - 2025年11月3日
 
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
    関連する記事は見当たりません。

























