不正アプリの目的「金銭・情報窃取・攻撃」とは
不正アプリとは、ユーザーの意図に反してスマートフォンに感染し、さまざまな悪意ある活動を行うプログラムのことです。サイバー犯罪者が不正アプリをスマホユーザーに仕掛ける目的は「金銭・情報窃取・攻撃」の3つ。不正アプリの目的を詳しく見ていきましょう。
不正アプリでパスワードを奪う
パソコンにおいても、OSやソフトウェアに感染して一部を書き換える「ウイルス」、コンピュータのデータを盗み出す「トロイの木馬」、攻撃者の遠隔操作に使われる「ボット」などの不正なプログラムが存在。それらすべてをまとめて「マルウェア」と呼ぶことがあります。
スマートフォンではソフトを「アプリ」と呼ぶことから、スマートフォンを対象として動作するマルウェアを「不正アプリ」と総称しているのです。そして、不正アプリを仕掛ける目的は主に3つ。「金銭・情報窃取・攻撃」です。
金銭目的は文字どおり、ユーザーから金銭を騙し取る目的で仕掛けられます。「偽サイトに誘導しパスワードを奪って不正送金」「ユーザーが意図しないかたちで課金」「本来無償提供されている有名アプリを売りつける」などを目的とした不正アプリが存在。ユーザーが最も遭遇しやすい不正アプリです。
不正アプリで踏み台として悪用
情報窃取目的とは、スパイウェア機能のある不正アプリを使ってユーザーの個人情報を盗み出すことが目的。窃取する情報は「電話番号」「端末識別番号」「SIMのシリアル番号」「通信利用状況」「実行中のタスク」「インストールアプリ」「アカウント情報」「GPSによる位置情報」など多岐にわたります。
攻撃目的とは、感染した端末を反社会的な行為の「踏み台」として悪用することが目的。Androidで既に報告されているのが「ボットネット型マルウェア」です。
ボットネットとはウイルスが端末に常駐し、犯人が遠隔操作で自由に操作できてしまうもの。ウイルス感染したAndroidを複数つないだネットワークを作り、迷惑メール送信、DDoS攻撃(多数のコンピュータが標的とされたサーバーなどに対して攻撃を行う)などに利用するのです。
■「不正アプリ」おすすめ記事
iPhoneの脱獄とは不正アプリの標的になること
個人情報流出1,000万件以上の不正アプリとは
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 「Rチャンネル」はログイン視聴で楽天ポイント - 2024年10月13日
- NHK受信料を滞納している世帯は100万件以上? - 2024年10月13日
- ETC休日割引を対象外路線でも適用させる裏ワザ - 2024年10月13日
- ABEMAの話題のアニメの全話無料はどこで探す? - 2024年10月12日
- 4KテレビにB-CASカード同梱されなくなった理由 - 2024年10月12日