dポイントの賢い貯め方がぐるなびのネット予約
dポイントは2015年12月に登場した共通ポイント。NTTドコモのケータイ・スマホ利用で貯まったポイントが、共通ポイントになりました。加盟店舗はまだ少ないものの、ドコモユーザーを中心に利便性の高いポイントとして利用者は拡大中。dポイントの賢い貯め方を紹介しましょう。

dポイントの貯め方ならドコモ系利用
NTTドコモのケータイ・スマホ利用で貯まった「ドコモポイント」を共通ポイント化させたのが、dポイントです。ローソンやマクドナルドといった加盟店で貯められ、貯まったポイントは加盟店での支払い、ドコモの利用料金にも充てられます。
効率的な貯め方は、NTTドコモのケータイ・スマホ代ですが、dマーケットを始めとするドコモ系のサービスも付与対象。より貯まりやすくなるdカードの保有もよさそうです。
dポイントの貯め方ならドコモ系のサービスを利用するのが定石。「dショッピング」や「dファッション」「dトラベル」といった、ドコモ系のサービスを使うとポイントが貯まります。dカードで決済すると付与率がアップするので、組み合わせで貯めるのが賢い使い方でしょう。
dポイントの貯め方にぐるなびの予約
dポイントの貯め方に、ぐるなびのネット予約があります。行きたい店舗を予約すると、来店人数×100Pが付与。さらに、SMARTチェックイン対象店舗に来店すると、スピードくじにチャレンジでき、当選すると最大500Pがもらえるのです。
dポイントにはdカードの組み合わせがおすすめですが、さらに効率的にdポイントが貯められるのが「dカード GOLD」になります。発行元はNTTドコモで、年会費は10,800円。ポイント有効期限は獲得月から48か月後の月末です。
dカード GOLDは、毎月の携帯電話料金及びドコモ光の利用料金の10%のdポイントが貯まるので、年会費分はすぐに取り戻せるはず。ローソンで使うと、3%の割引も適用+ポイント付与もつくので、使い勝手は申し分ありません。
■「ポイント」おすすめ記事
Tポイントの個人情報提供を停止する方法とは
Tポイントを現金化するならジャパンネット銀行
Amazonギフト券の使い方でTポイントを現金化
ポイントを貯めるなら一攫千金を狙うべし!
楽天の家族カードなら小額ポイントが合算できる

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 路上駐車「故障中」の貼り紙で違反回避できる? - 2025年7月6日
- U-NEXTはファミリーアカウントで家族バレを回避 - 2025年7月6日
- TVerに無料登録すると開放される限定機能とは? - 2025年7月5日
- 警察の特殊部隊「SAT」初めて表舞台に出た事件 - 2025年7月5日
- 河川の氾濫で地元の有力情報が入る防災無線とは - 2025年7月5日