水なしで髪と頭皮をケアしてベタつき抑える方法
髪や頭皮がベタついたままだと、なかなか不快感が取れません。とくに頭皮は汗や皮脂が溜まりやすく、放置するとニオイの原因にもなります。そんなときに活躍するのが、水を使わずに使える「ドライシャンプー」。スプレータイプや泡タイプがあり、1本備えておけば、非常時でも髪と気分を両方スッキリさせられます。

ドライシャンプーの前にブラッシング
水が使えない状況で、髪と頭皮をケアする方法は、まずはブラッシングから。髪をブラッシングしてもつれやホコリを取り除き、シャンプーがなじみやすい状態に整えます。
続いて、ドライシャンプーをスプレー。直接スプレーするか泡を適量取り、頭皮や髪の根元を中心にまんべんなく行き渡らせます。そして、指の腹で頭皮をマッサージするようになじませます。
こうすることで、皮脂や汚れを浮かせることができるのです。最後は拭き取り。乾いたタオルで髪と頭皮を包み込むように拭き取ります。乾かすことでベタつきが解消されるのです。
スプレータイプのドライシャンプー
ハビナースの泡タイプのドライシャンプー「お湯のいらない泡シャンプー」の実勢価格は820円。ファイントゥデイ フレッシィのスプレータイプのドライシャンプー「ドライシャンプー ディスペンサー(150ml)」の実勢価格は460円です。
このほか、口の中を清潔に保つことは、口臭や細菌の繁殖を防ぐうえで欠かせません。東日本大震災や熊本地震では、口腔内の細菌が原因となる誤嚥性肺炎による災害関連死が多数報告されています。
水が使えない避難生活では歯みがきが後回しになりがちなので、歯みがきシートや液体歯みがきといった簡易ケアアイテムを活用するとよいでしょう。
花王の「ピュオーラ歯みがきシート(15枚入)」の実勢価格460円。ガムの「デンタルリンス(レギュラータイプ)液体歯みがき 80ml」の実勢価格は220円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 水なしで髪と頭皮をケアしてベタつき抑える方法 - 2025年9月10日
- 運転免許の点数や前歴をゼロにリセットする方法 - 2025年9月10日
- 無料でアイドルを撮影できる「リリイベ」とは? - 2025年9月10日
- 軍用機のエアーバンドは民間機と大きく変わらず - 2025年9月9日
- オービスでスピード違反になるのはレアケース? - 2025年9月9日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。