スイブルスイーパーマックスは用途限定で使う
ペーパーモップの手軽さに掃除機のパワーをプラスしたら…そんな商品が「スイブルスイーパーマックス」。ヘッド部分が自由に可動するだけではなく、全方向へ押し進められるという宣伝文句ですが、使い勝手はどうなのでしょう? 実際に、スイブルスイーパーを購入してみました。

スイブルスイーパーはヘッドが回転
電動モップ「スイブルスイーパーマックス」はダイレクトテレショップが発売。今回は13,932円で購入しました。セット内容は、スイブルスイーパーマックス本体と専用バッテリー、充電器、ミニスイーパーです。
スイブルスイーパーマックスの連続使用時間は35分。サイズは29.6W×124.3H×14.5Dcmで重さは1kgです。
実際にスイブルスイーパーマックスを使ってみると、ヘッド部分が自在に回転して、360度どの方向でも使えるのは便利です。だだし、取れるのはホコリばかりでした。
スイブルスイーパーを使うポイント
スイブルスイーパーマックスの底面を見てみると、四辺にブラシがあります。掃除機のように吸うのではなく、ブラシでかき入れる構造なのです。
ゴミ捨てはワンタッチでOK。しかし、ゴミの受け皿が浅く、掃除中に飛び出してくるのには困りました。用途を限定して使うのがポイントになります。
スイブルスイーパーマックスの総合評価は5点中1点。ホコリを取るには最適ですが、それ以上に大きくなると途端に取れなくなります。持ち運び時に内部からゴミが落ちてくるのも困りものです。
■「掃除」おすすめ記事
お掃除ロボットが3千円台!驚きのフォルムとは
お掃除ロボット「マルゲッター」を使ってみた
エアコンフィルター掃除と内部洗浄を自分でやる
アイリスオーヤマの高圧洗浄機はとにかく小さい
窓掃除はマグネット式クリーナーが便利だった
風呂掃除が簡単!充電式お風呂回転ブラシセット
洗剤革命はホントに浸けるだけで汚れを分解した
ダイソンDC62の吸引力はホントに落ちなかった
ダイソンDC62のモーダーヘッドは水拭きいらず
布団掃除機をハンディクリーナーで自作する方法

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 瞬時に音の種類を判別してくれるAI見守りカメラ - 2025年5月18日
- 職質で警察官が自転車の防犯登録を確認する理由 - 2025年5月18日
- 高速料金は一般レーンでもETCカードで精算可能 - 2025年5月18日
- 江戸川の水を「ガーディアングラビティ」で飲む - 2025年5月17日
- 駐車監視員が駐禁を見て見ぬフリをした場所は? - 2025年5月17日