結果を自分用にカスタマイズできる検索エンジン
検索エンジンはいまやGoogleの独り勝ち状態です。とはいえ、何度も検索ロジックのアップデートを繰り返した結果「思いどおりの検索結果が出ない」「検索結果がPDFばかりで使いづらい」というのが現状です。そこで、結果を自分用にカスタマイズできる検索エンジンを見ていきましょう。

You.comで自分好みの検索結果を表示
検索エンジンはGoogle一強ですが、煩わしい広告が表示されたり、自分が知りたい情報が上位に出てこないと感じたら、「You.com」を試してみてもよいでしょう。
You.comは優先サイトを指定して横断検索し、自分好みの検索結果を得られるようになります。日本の情報は弱めなので、海外の情報を調べるのに便利です。
You.comにアクセスすると、左には画像・動画・ニュース・マップなどのカテゴリーが並び、検索結果はリンクカード系式で表示される設計。Googleのように広告が表示されることもありません。
You.comで検索結果をカスタマイズする
You.comで実際に検索してみると、結果表示の検索ロジックはさまざまなアップデートが繰り返される以前の2017年当時のものに近い印象。健康系のワードでも一般サイトが表示されます。
You.comの検索結果をカスタマイズするには、アカウント登録してメニューの「Customize search with apps」を開きます。ここで各サイトにGood、Badを割り当てることで検索結果をコントロールできるのです。
You.comで注目したいのは画像検索。「Images」から画像検索結果を表示させると、各サイトに飛ばずにYou.com内で画像を閲覧できるので、サクサクと目的の画像を探せて快適です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 渋滞情報を共有する無料カーナビアプリ便利機能 - 2025年7月15日
- スマホで確認できる?スピード違反の取締り情報 - 2025年7月15日
- ガソリン代を1円でも安くする節約テクニック5つ - 2025年7月15日
- ビール350ml缶なら20分後には酒気帯び以下に? - 2025年7月14日
- オービスの速度違反で警察の呼び出しは何日後? - 2025年7月14日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。