Googleの「Gemini」はChatGPTにない機能も無料
「ChatGPT」で話題の生成AIチャットですが、Googleもそれに劣らないサービスを提供しています。Google独自開発の言語モデル「Gemini Pro」を搭載した「Gemini」です。特徴は、回答精度の高さと多機能さ。ChatGPTは有料の「Plus」を契約しないと使えない機能がありますが、Geminiはすべての機能が無料で利用できます。

Geminiは無料でリアルタイムな回答
無料で使える「Gemini」はGoogle検索と連動し、Webコンテンツから最新情報を学習しています。そのため、ChatGPT Plus(GPT-4)よりもリアルタイムな回答が得られるのが特徴です。
Geminiでは1つのプロンプト(指示)に対し、複数の回答案が提示される仕組み。何度も質問を変えなくても、回答を切り替えられるので正解と別解が得られます。
回答下部にある共有ボタンから他のGoogleサービスにデータを送れる機能も搭載。メールの下書きを作ったり、契約書のテンプレを作ったりと活躍します。
Geminiは無料で画像生成モデル搭載
Geminiでは回答の長さや口調を「短く・長く・シンプル・カジュアル・専門的」の5つに調整可能です。相手に合わせた文面を作る時に便利な機能といえます。
Geminiは回答の読み上げにも対応。スピーカーボタンをクリックすると、回答を読み上げてくれます。ニュースの要約をラジオ感覚で聞くなど、活用の幅は広いでしょう。
さらには、Geminiは画像生成にも対応しています。画像生成モデル「Imagen 2」が搭載され、画像生成が可能。対応は英語のみですが、写実的なアウトプットが得意です。
ちなみにGeminiには上位版として「Gemini Advanced」が登場。こちらはより高性能なAIモデル「Gemini Ultra 1.0」を搭載しています。Google Oneの有料プランの特典扱いで、月額2,900円です。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 公式で無料トライアル実施中の配信サービスは? - 2025年10月25日
- NHK解約手続きでムダな受信料を節約する裏ワザ - 2025年10月25日
- 海ほたるUターンでETCアクアライン料金どうなる? - 2025年10月25日
- スマホ用広告ブロックブラウザの実力を検証した - 2025年10月24日
- ホテルのNHK受信料は1泊20円ほど宿泊代に上乗せ - 2025年10月24日

























