お得にAmazonプライム会員になれるキャンペーン
ドコモユーザーが専用サイト経由でAmazonプライムに登録することで、毎月dポイントが120P還元されます。また、プライム会員への登録が初めてなら、回線料金と月額会費の合計額から3か月間600円が割引されるキャンペーンも実施中です。お得にAmazonプライム会員になれるキャンペーンを見ていきましょう。

Amazonプライムの年会費が1年間無料
ドコモの2つのキャンペーンは併用できませんが、Amazonプライムの月額は600円なので、実質タダでサービスを利用できるわけです。もちろんPrime Videoも利用できます。
なお、すでにプライム会員の場合は、契約を切り替えるかたちになります。ドコモ経由から申し込むと、契約中のAmazonプライムの残存期間に応じて料金が返金され、新たにプライム会員に登録することになるのです。
auの対象プランに加入している場合、専用サイトから申し込むことでAmazonプライムの年会費5,900円が1年間無料。さらに、クーポン特典も1つ受けられます。
クーポン特典は「Amazon Music Unlimited4か月無料体験クーポン」「Audible会員プラン4か月無料体験クーポン」「Fire TV Stick(第3世代)最大3,000円割引クーポン」の3つです。
Amazonプライムのギフトコード1年分
Amazonプライムの年会費が1年間無料になる対象プランは、最安でも月額7,238円と高めですが、すでにこれらのプランに加入しているなら利用しない手はないでしょう。
UQ mobileの「トクトクプラン/コミコミプラン」に新規加入、または「くりこしプランM+5G/くりこしプランL+5G」を利用中のユーザーなら、Amazonプライムギフトコードが3か月分もらえる特典があります。対象者にはSMSでギフトコードが送られてくるので、自身のアカウントに入力すればOKです。
大阪ガスの「電気スタイルプランP」の契約で、Amazonプライムのギフトコード1年分と、供給開始後に1,000円分のAmazonギフトカードがもらえます。電気契約のプラン変更が必要ですが、切り替えは工事不要で電気代も安くなる場合もあるとか。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 風俗嬢が持ち歩く盗聴器から聞こえる音声とは? - 2025年9月18日
- キャンピングカーでETCを利用する時の料金判定 - 2025年9月18日
- TikTokのByteDanceが手掛けるAIサービスとは? - 2025年9月17日
- オービスが光っても速度違反が無罪になった事例 - 2025年9月17日
- 首都高ETC専用入口に間違えて入った時の対処法 - 2025年9月17日