YouTubeを動画広告なしで快適に視聴する裏ワザ
YouTubeは全世界をターゲットにしたサービスですが、広告は国によって配信されている内容が異なります。当然ながら、アクセスする国に向けた商品やサービスの広告が表示されるわけです。広告が出稿されていない国のYouTubeにVPNでアクセスすれば、動画広告なしで快適に視聴できます。

YouTube動画広告なしの国を調査した
日本のYouTubeであれば日本語の広告が大量に表示されますが、経済的な事情やYouTubeのシェアの問題から、そもそもYouTubeに広告が出稿されていない国もあるのでは…と考えられます。
実際、YouTubeの広告は国によって表示される内容が変わる仕組み。例えばVPNで台湾にアクセスしてYouTube動画を視聴したら、現地のUberの広告が流れました。
というわけで、VPNを使って他国の広告事情を調査してみました。広告自体が出稿されていなければ、YouTube Premiumなどわざわざ手を尽くしてブロックする必要もありません。
YouTube動画広告なしならカンボジア
広告の出稿が極端に少ないであろう国を調査しました。まず、戦時下にあるウクライナはどうかといえば…しっかり広告が表示されています。残念な反面、少し安心しました。
次に、平均年収24万円といわれるカンボジア。物価が安い分、広告も少ないのではと考えました。すると、ホーム画面に広告が表示されるものの、動画ページに広告はありません。
肝心の動画広告も何十回も再生させて、ようやく海外のスマホゲームの広告が出るだけでした。広告が一切ないわけではありませんが、バカみたいに出てくる日本に比べればかなり少ない印象です。(文/pusai)
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- Gmailで使い捨てのメアドを量産するテクニック - 2025年9月1日
- 車のシートに染み込んだ独特の嫌なニオイを消臭 - 2025年8月31日
- クレカ審査に落ちた人がやってはいけないNG行動 - 2025年8月31日
- 高速道路の料金所で「財布を忘れた」どうなる? - 2025年8月31日
- 中国発のAI「DeepSeek」が低コストな理由とは? - 2025年8月30日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。