ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

スマホはYouTube非公式プレーヤーで広告ブロック

スマホにおけるYouTubeの広告ブロックは、非公式プレーヤーや改造クライアント、広告ブロックブラウザに広告ブロックアプリと、さまざまな選択肢があります。非公式プレーヤーは、ブラウザの拡張機能に比べて対策が難しいのか、夏ごろの検証でも比較的容易に広告をブロックできましたが、果たして現在はどうなっているのでしょう。


スマホはYouTube非公式プレーヤーで広告ブロック

YouTube非公式プレーヤーをチェック

「非公式プレーヤー」とは、YouTubeを快適に視聴するために開発された専用のプレーヤー。広告非表示やPiPはもちろん、動画のダウンロードなど本家以上の便利な機能も注目ですが、今回は広告ブロックに絞ってその性能をチェックしました。

「NewPipe」はオープンソースの非公式プレーヤー。最新バージョン(0.27.2)であれば、見事に広告を回避できました。前回の検証時(3か月前)よりも軽快に動くようになっています。

「SkyTube Extra」もオープンソースのプレーヤー。最新バージョン(2.991)は問題なく広告をブロックできました。ただし、動画再生時などの動作が微妙に重いのが気になります。

「LibreTube」はGoogleからの追跡を完全に遮断するという、セキュリティに特化した非公式プレーヤー。3か月前の検証では使えませんでしたが、アップデートにより復活していました。


YouTube非公式プレーヤー以外の手法

「SongTube」は広告ブロック機能のある音楽プレーヤー。3か月前の検証では再生できませんでしたが、今回も同様にサムネイルで停止してしまいました。前回からアップデートもありません。

一方、公式のYouTubeアプリを改変し、Premium課金したことにする改造クライアントは、いくつものプロジェクトがありましたが、法的な問題から軒並み開発中止となり、現在は2024年5月に開発が再開された「RVX(ReVanced Extended)」などがわずかに残るのみとなっています。

最新版のRVXは2024年8月にリリースされた比較的新しいバージョンの公式クライアントをベースに開発されており、広告ブロックも有効でした。(文/pusai)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。