地デジを録画できるポータブルAndroidテレビ!
自室や寝室でテレビを見たい場合、手頃なサイズのサブ機が欲しくなります。そして、今の時代、NetflixやYouTubeなどの、ネット動画も見られると便利でしょう…。そんなあったらいいなを叶えるのが「OT- PST19AK」。19型のTFT液晶を搭載したポータブルテレビで、ストリーミング系コンテンツも網羅しています。

ポータブルAndroidテレビは19型TFT
OVETIMEの「OT- PST19AK」は19型のTFT液晶を搭載したポータブルAndroidテレビ。本体に内蔵したChromecastにより、ストリーミング系コンテンツも網羅します。
また、USBメモリを接続すると、地デジの録画もOK。内蔵バッテリーにより、電源につながなくても2時間は稼働するので、テレビとスマホのいいとこ取りのような1台といえます。
テレビをWi-Fi接続してGoogleアカウントでログインすると、ストリーミングサービスを利用できる設計。リモコンには「YouTube」「Netflix」「Prime Video」「Google Play」の4つの呼び出しボタンを備えています。
ポータブルAndroidテレビで地デジ録画
ポータブルAndroidテレビにはGoogle Playがプリインストールされているため、TVerやhuluなどを加えることも可能。起動部分以外の動作はサクサクで、操作にストレスを感じることはありませんでした。
「切替」ボタンを押すと、地デジ受信モードにスイッチ。受信状態が悪い場合はフルセグからワンセグに切り替わるので、電波が不安定でも視聴を継続しやすい設計です。
USBメモリなどを用意すれば、地デジ番組の録画が可能。「録画」ボタンによる直録画のほか、EPG予約にも対応しています。録画データは、MTSファイルで保存。再生は本機のみで、録画データの削除などもテレビ内で行います。
システムOSはAndroidTV OS11で、液晶は19型TFTです。電源はUSB-PD(AC100~240V、DC12V 2.0など)、バッテリー容量は3,000mAhとなります。記録メディアはUSBメモリ(最大256GB)/HDDで、サイズ/重さは450W×300H×38Dmm/約2.2kg。実勢価格は22,100円です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ノンキャリア警察官は出世レースで圧倒的に不利 - 2025年5月8日
- レンタカーに適用される高速料金のETC割引は? - 2025年5月8日
- 地デジを録画できるポータブルAndroidテレビ! - 2025年5月7日
- 夜の洗濯物が危険!空き巣が狙うマンションとは - 2025年5月7日
- Gmailのプラス記号で捨てアドを作成する裏ワザ - 2025年5月7日