ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

ながら見の動画配信サービス「FASTチャンネル」

「Fast」サービスは「ABEMA」や「Rチャンネル」のリアルタイム配信がその一種ですが、2024年に新サービスが日本でもスタートしています。それが、ながら見需要を狙う新FASTサービス「FASTチャンネル」です。サービス開始当初は10チャンネルでしたが、現在は18チャンネルまで増えています。詳しく見ていきましょう。


ながら見の動画配信サービス「FASTチャンネル」

FASTチャンネルはさらに拡充する予定

「FASTチャンネル」は2024年夏に登場した、新しい“ながら見”向け配信サービス。開始当初はスマホアプリもなく、チャンネル数も限られていました。

しかし、料理・アウトドア・時代劇などジャンルに特化したチャンネルが増加中で、今後さらにラインアップが拡充する予定です。サービス開始当初は10チャンネルでしたが、現在は18チャンネルまで増えています。

FASTチャンネルはリニア型のABEMAなどと同じように、番組表に沿って配信される仕組み。今後の放送予定がサムネイル付きで一覧表示されるので、番組を狙って視聴することも可能です。


FASTチャンネルが他社サービスに提供

FASTチャンネルは広告型の無料サービスゆえ、他の配信サービスよりもCMはやや多い印象。チャンネルや番組ごとに構成が異なるため、広告の頻度はまちまちでした。

また、「V FAST チャンネル」など他社サービスにも番組を提供しているのも特徴でしょう。V FAST チャンネルはスマホのほか、Google TVやFire TV向けに専用アプリを提供しています。

これらを使って視聴することで、Vポイントを貯められます。1時間視聴することでVポイントを1ポイント付与。1日最大でVポイントが24ポイント貯めることができます。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。