白バイ隊員が教える信号無視で捕まえやすい信号
白バイは交通違反の取り締まりが専門の交通機動隊の中でも、白バイ隊員だけが乗ることができる乗り物。日々の練習で磨いたテクニックで交通違反車両を追いかけます。また、マシンの性能やテクニックだけではなく、管轄の町を知り尽くしているのが白バイ隊員。白バイが狙っているのは取り締まりやすい信号です。

白バイが獲物を狙う効率のよい信号
道路を熟知している白バイ隊員は、ドライバーの心理さえ手玉に取って日々、違反キップを切っています。そして、一般道には白バイ隊員が獲物を狙うのに“効率がよい”信号があるというのです。
元白バイ隊員は「信号には取り締まりやすいタイミングがあります。例えば、青信号が連続した後に通過するギリギリで黄色から赤に変わる信号が設置されている場所」と話します。
人間の心理として、青信号が連続する見通しのいい幹線道路でクルマがスピードに乗っていると、ギリギリで信号が黄色から赤に変わっても突っ込んでしまいがち。白バイ隊員はそこを見逃しません。
白バイ隊員が狙う違反しがちな信号
「とくに次の信号がまだ青だと無理して突っ切って行ってしまう人が多い」といいます。その際、信号が変わったことを運転手に自覚させるため、クルマが停止線に入る手前でサイレンを鳴らす念の入れよう。「しまった」と思った時には手遅れです。
また、元白バイ隊員は「最近のドライバーはナビに頼り過ぎていますね。ナビが指示する信号の1つ手前で右折して一方通行に入ってしまう人も多い」ようです。例えば、慣れていない道路をナビの右左折の指示を読み違えて1つ手前の信号で右左折禁止エリアに入ってしまう事例です。
とくに渋滞している場所では、ナビの指示よりも手前の信号で右左折してしまいがち。ナビに頼りきりの人は気を付けたいところでしょう。白バイ隊員は交通違反をしがちな信号や交差点を各自、頭に叩き込んでいるのでした。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ミリタリーエアーバンド受信が格段に楽になった - 2025年9月15日
- 駐車違反ステッカーは破り捨てて問題がなかった - 2025年9月15日
- 渋滞を避けて大回りしても高速道路の料金は同じ - 2025年9月15日
- 世界的な人気を誇る中国発のAI写真加工アプリ - 2025年9月14日
- NHKとの受信契約が3か月遅れると割増金いくら? - 2025年9月14日