90超のスポーツモードを備えたスマートウォッチ
中国のスマホメーカー・OPPOのサブブランドとして誕生し、2018年に「realme」として独立。スマートウォッチは2つのラインがあり、「Band」シリーズはコンパクトなスポーツタイプという位置づけです。元々若年層向けのブランドとしてスタートした経緯があるだけに、安価ながら操作性やデザインは洗練されています。

realme Band2で睡眠をモニタリング
「realme Band2」は歩数や心拍、睡眠などを常時モニタリングするほか、血中酸素濃度やストレスレベルのチェックも可能。90種類のスポーツモードを備え、日頃から体を動かす人にとっては、最適なモデルといえるでしょう。
もちろんスマートウォッチとしての機能も豊富で、LINEや着信の通知、音楽再生やカメラの遠隔操作などにも対応しています。さらに5気圧防水で、雨の屋外でもタフに使えます。
realme Band2は豊富なスポーツモードを備え、日頃のウォーキングなどの記録にも打って付け。ルート、消費カロリー、平均ペースといったログを残せます。
realme Band2がストレスレベル数値化
realme Band2は心拍変動を組み合わせたストレス計算モデルによって、ストレスレベルを数値化。定期的にチェックすることで、日頃から過度なストレスを感じていないかを客観視できます。
連携アプリ「realme Link」では1日のワークアウトの記録や歩数、消費カロリー、睡眠時間などをチェックできます。目標歩数の進捗も一目瞭然です。
realme Band2は電力を効率化することで最大12日間の連続駆動が可能。スマートウォッチは常時装着が基本のデバイスなだけに、充電回数が少ないのはメリットです。
realme Band2のサイズ/重さは46W×24.7H×12.1Dmm/約27.3g。電池容量は204mAhで、使用時間は最大12日間です。ディスプレイサイズは1.4インチで、防水機能は5ATMとなります。その他の機能は天気情報、カメラ操作、音楽再生など。実勢価格は4,980円です。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速料金が50%オフになるETC割引を受ける方法 - 2025年10月29日
- LINEでお得にプレミアムバックアップを利用する - 2025年10月28日
- NHKのBSメッセージ表示を消去する仕組みとは? - 2025年10月28日
- ETC2.0割引と休日・深夜割引どっち優先される? - 2025年10月28日
- ブルーインパルス訓練で感謝の言葉が聞ける時期 - 2025年10月27日

























