税金・公共料金は「PayB」のスマホ払いが便利
わざわざ銀行やコンビニへ行かずにスマホ払いできるアプリが「PayB(ペイビー)」です。とにかく、幅広い払込票に対応しているのが特長で、税金や公共料金の請求時に届く払込票にバーコードがあれば、スマホのカメラで読み取り、PayBで支払えます。この2月から国民年金保険もPayB経由でクレジットカード払いが可能になりました。

PayBで国民年金の保険料も支払い可能
「PayB」は、東京都では自動車税や固定資産税といったメジャーな税金が対応済み。主要な電気・ガス・水道・電話料金も支払いでき、いずれも手数料無料で利用料金などもかかりません。
支払いはPayBに登録した銀行口座から引き落とされるためポイントなどは付きませんが、24時間365日いつでもどこからでも支払えるのが最大のメリットです。
さらに2023年2月20日から、国民年金の保険料もPayBで支払い可能になりました。こちらはPayB経由でクレジットカードで支払えるので、ポイントが付く可能性大です。
PayBはクレカやQRコード払いが選べる
「PayB」は無料で利用できる、払込票支払いアプリ。初回に「お客様情報」を入力後、支払い用の銀行口座を登録します。支払用パスコードを登録すれば準備完了です。
支払いの際は、PayBを起動して払込票のバーコードを読み込みます。国民年金など一部の支払いでは、クレジットカードやQRコード払いが選べるのです。
バーコードがある払込票なら、PayBで支払い可能ということ。2023年2月20日からはPayB経由でクレジットカード払いに対応。QRコード払いも期待したいところです。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ネズミ捕りや検問がリアルタイムでわかるアプリ - 2025年7月12日
- 覆面パトカーの追尾式スピード取り締まりの手口 - 2025年7月12日
- 高速では白切符「後部座席シートベルト」着用率 - 2025年7月12日
- マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感 - 2025年7月11日
- 警察が防犯カメラで犯人を足どりを追跡する手法 - 2025年7月11日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。