5千ルーメンの強力フラッシュライト搭載スマホ
中華通販サイトのAliExpress(通称「アリエク」)をパトロールしていると、日本ではけっして見ることのないようなスマートフォンを発見しました。フラッシュライト付き中華スマホは珍しくありませんが、このスマホはもはやフラッシュライトにスマホ機能が付いているといえるシロモノです。

スマホライトでなくスマホ付きライト
「Cubot KingKong 8」には5,000ルーメンという驚異の明るさで、約800m先まで照らせるという爆光ライトを搭載。バッテリーも10,600mAhもあり、ライトが使い放題です(笑)。
流行りの4800万画素のカメラを備えスペックは十分。スマホとしても妥協はありません。搭載されているフラッシュライトの5,000ルーメンは、もはや光害レベルの明るさ…。
スマホのライトではなく、スマホ付きライトといっても過言ではないでしょう。これなら護身用にもなるかもしれません。実勢価格は16,338円です。
スマートウォッチを内蔵したスマホ?
「Unihertz TickTock-E」は、スマホがあるので腕時計はしない…なんて人を想定したアナログ時計付きスマホ。背面には腕時計のような円形のサブディスプレイを搭載し、ここにわざわざアナログ時計を表示させています。
サブディスプレイは何気に高機能で、時計の文字板を変えられたり、着信やメールを表示することも可能。オーディオのコントロールもできるので、まるでスマートウォッチ内蔵スマホのようです。
円形のサブディスプレイにアナログ時計を表示させることで、腕時計感覚でスマホが使える…とのこと。サブディスプレイは時計表示以外にも、着信やメールの確認、オーディオのコントロールも可能。実勢価格は25,590円です。(文/pusai)
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料を7%オフにする超簡単な手続きとは? - 2025年10月26日
- 最大50%オフ「ETC平日朝夕割引」お得な利用法 - 2025年10月26日
- 公式で無料トライアル実施中の配信サービスは? - 2025年10月25日
- NHK解約手続きでムダな受信料を節約する裏ワザ - 2025年10月25日
- 海ほたるUターンでETCアクアライン料金どうなる? - 2025年10月25日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。

























