手ごろな価格で新品が買えるお買い得スマホ2選
中古スマホ購入時のチェックポイントに「白ロムか赤ロムか」問題があります。白ロムとは、SIMを挿してすぐ使えるもの。一方、赤ロムは料金未払いなどで通信不可のもの。中古スマホでは絶対に避けなければなりません。本体の状態も、画面に割れやキズがあるものはNG。小さなキズや欠けは動作に問題なければ妥協するべきでしょう。

未使用品でおサイフケータイにも対応
ZTEの「Libero 5G IV」の中古価格は10,800円ですが、じつはこれ未使用品の価格。スペックは微妙ですが、動画視聴など一般的な用途であれば問題ないでしょう。とくに、6.6インチの大画面とフルHD+の高解像度ディスプレイが魅力です。
カメラは5000万画素を含むトリプルカメラを備え、おサイフケータイにも対応。重たいゲームは厳しいですが、ふだん使いなら高いコスパ。ちなみに安いのはY!mobile版ですが、SIMフリーモデルです。
Libero 5G IVの発売日は2023年8月です。通信は5Gで、画面は6.6インチ(2408×1080)となります。カメラは5000万画素、200万画素、200万画素。RAMは4GBで、ROMは128GB。バッテリーは4,420mAhです。
最新スマホの未使用品が多く出回る
FCNTの「arrows We2 M07」は2024年8月に発売された最新モデルですが、未使用品が多く出回っています。スペックは控えめなものの、ネットや動画視聴程度であれば問題ありません。
画面は6.1インチのHD+とサイズは大きいものの、解像度は低め。しかし、カメラは5010万画素と優秀です。バッテリー容量も4,500mAhと超大容で、防塵防水・耐衝撃のタフネスボディを備えており、アウトドアでも安心して使えます。
arrows We2 M07の中古価格は14,800円。発売日は2024年8月です。通信は5Gで、画面は6.1インチ(1560×720)カメラは5010万画素、190万画素。RAMは4GBで、ROMは64GB。バッテリーは4,500mAhです。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHK受信料は踏み倒しても本当に問題はないか? - 2025年4月18日
- 食事管理アプリは「楽天ヘルスケア」一択の理由 - 2025年4月17日
- ニュースで目にする「警視庁記者クラブ」とは? - 2025年4月17日
- パソコンでもNHK受信料が必要になるケースとは - 2025年4月17日
- レンズ部が360度回るスマートウォッチ型カメラ - 2025年4月16日