クラウドストレージの楽曲をオフライン再生する
App StoreとGoogle Playには、膨大な数のアプリが登録されているため、その性能が周知されていないものも少なくありません。そこで、一芸に特化した公式配信アプリを紹介しましょう。クラウドストレージの楽曲を保存してオフライン再生する「Cloud Music」と、オフライン環境でも使える「auカーナビ」です。

クラウドの楽曲をオフライン再生する
iPhoneに音楽ファイルを保存しておく場合、PCに接続してiTunes経由で転送するのが一般的な手法です。無料アプリ「Cloud Music」はその煩わしさを解消できます。
クラウドストレージに保存してある音楽ファイルをワイヤレスで端末にダウンロードし、そのままオフライン再生が可能。「Dropbox」「GoogleDrive」「OneDrive」「iCloud」に対応しています。ここから楽曲をダウンロードして再生できるのです。
Cloud Musicは音楽プレーヤーとして利用可能。イコライザーやプレイリストといった機能も備え、メインの音楽プレーヤーとしても過不足ない印象です。電波環境が悪いところや機内でも、快適に音楽が楽しめます。
オフライン環境でも使えるカーナビ
カーナビアプリの定番は「Yahoo!カーナビ」ですが、こちらの「auカーナビ」はマップデータをダウンロードして、オフライン環境でも使えるのが特徴。登録から1か月は無料で使えるので、山道のドライブ前に導入しておくのが賢いやり方かもしれません。
月額550円~の有料登録をしておけば、マップデータをダウンロードしてオフライン環境でも使えるのが最大の特徴。電波の届かない山道を走る時もこれなら安心でしょう。
複数のルートを検索して時間や料金を比較することも可能です。車種を設定しておくと、有料道路の料金も正確に計算。ベースは「NAVITIME」なので、機能は充実しています。(文/中谷仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 路上トラブル解決に一役買うキーレス型カメラ - 2025年4月26日
- 自動車のナンバーから住所を調べる裏ワザとは? - 2025年4月26日
- カーシェアで給油口の左右が一瞬でわかる裏ワザ - 2025年4月26日
- 名刺入れにも収納できる超薄型ボイスレコーダー - 2025年4月25日
- 高速道路の取り締まりで速度違反の次に多いのは? - 2025年4月25日