無料カーナビアプリでオービス情報を表示する方法
「Yahoo!カーナビ」は、言わずと知れた無料カーナビアプリの決定版。「スピード注意情報」として固定式オービスの設置情報に対応しており、簡易的なレーダー探知機代わりに使えます。さらに、全国的に可搬式オービスの導入が進む現状に合わせ、2021年から「スピード注意情報プラス」として、月額250円の有料サービスを開始しています。

Yahoo!カーナビで固定式オービス情報
Yahoo!カーナビで固定式オービス情報を表示させるには、メニューから「アプリの設定」を選択。「スピード注意情報」がオンになっていればOKです。オービス設置地点にオービスのカメラを模したアイコンが表示されます。
そして、2021年8月から実装されたのが月額250円の拡張サービス「スピード注意情報プラス」です。固定式に加え、可搬式オービスや検問にも対応しています。現在は「Yahoo!カーナビプラス」を購入すると利用可能です。
可搬式オービスは、その名の通り移動が自由のため神出鬼没でスピード違反を取り締まります。可搬式オービスは、数時間から数日で移動してしまうのはご存じの通りです。
Yahoo!カーナビで可搬式オービス表示
これにどう対応しているのかというと、オービスガイドがデータを提供しており、ほぼリアルタイムで情報が更新されるとのこと。1週間の無料期間があるので、Yahoo!カーナビユーザーならぜひ試してみましょう。
さらに、スピード注意情報プラスは、可搬式オービスだけでなくネズミ捕りの速度取り締まりや検問の有無も表示されるようになります。鉄壁の環境です。
このほか、Yahoo!カーナビは左上のメニューをタップし、「施設アイコン表示設定」から地図上に表示する施設をON/OFFすることも可能。不要な情報をカットして、スムーズなドライブをアシストします。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。