Googleフォトならアルバムを整理する手間が不要
Googleドライブと異なり、写真と動画の保存・管理に特化しているのが「Googleフォト」です。このアプリをスマホに入れておくと、撮影したデータを自動でクラウド上にアップロードしてくれる上、写っているものを認識して整理までしてくれます。また、編集機能を使って簡単な写真の加工も可能です。

Googleフォトはアルバム整理が不要
Googleフォトは、クラウド上に保存した写真をシーンや人物ごとにまとめてくれるので、思い出を振り返りやすい仕様。手動でアルバムを作って整理する手間から解放されます。
アプリの「バックアップ」を有効にしておくとスマホ内の写真・動画を自動アップロードしてくれます。無料で使える容量は15GBですが、GoogleドライブやGmailのデータと容量は共用。容量を節約したいなら「保存容量の節約画質」を選びます。
ちなみに、「Google One」の有料プランは100GBまでが月額250円、200GBまでが月額380円、2TBまでが月額1,300円です。なお、ストレージの容量は家族と共用することもできます。
Googleフォトのアルバム整理を検索
Googleフォトは人物・場所・被写体・シーンなどを認識して、写真を自動整理してくれるうえにキーワード検索できるので、数年前に撮った写真を掘り起こすのも簡単です。
アカウントメニューの「空き容量を増やす」を選択すると、Googleフォトにバックアップ済みの写真・動画をまとめて削除可能。スマホの容量不足には有効です。
Googleフォトは保存した写真の切り抜き、色調整などの加工が可能。有料の「Google One」を契約すれば、AIを利用した加工機能も使えるようになります。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 覆面パトカーの追尾式スピード取り締まりの手口 - 2025年7月12日
- 高速では白切符「後部座席シートベルト」着用率 - 2025年7月12日
- マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感 - 2025年7月11日
- 警察が防犯カメラで犯人を足どりを追跡する手法 - 2025年7月11日
- 宿泊したホテルのNHK受信料を払ってるのは誰? - 2025年7月11日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。