東京都防災アプリの備蓄品チェックリストが便利
東京都の全世帯に配布されているのが『東京防災』。地域ごとの防災マップと防災冊子がセットになった冊子です。防災の知識や実践的なテクニックが多数掲載されていて便利と話題となりました。そんな東京防災が丸ごとオフラインで閲覧できる防災アプリが「東京都防災アプリ」です。詳しく見ていきましょう。

東京都防災アプリで備蓄品チェック
「東京都防災アプリ」は、地域の危険度が分かる防災マップ、避難シミュレーションに防災クイズと機能が盛りだくさんの防災アプリです。『東京防災』もオフラインで閲覧できます。
備蓄品のチェックリストや家族に位置情報を知らせる緊急ブザーは、都民でなくても役立ちます。備蓄品のチェックリストは消費期限も登録できるので管理しやすいでしょう。
アプリからは東京都のオフラインマップをダウンロードできます。各エリアのマップをダウンロード可能です。都民や都内で働いている人はダウンロードしておきましょう。
東京都防災アプリで冊子が閲覧可能
『東京防災』は、地域ごとの防災マップと防災冊子がセットになった冊子。防災の知識や実践的なサバイバル術が多数掲載されていて、東京都の全世帯に配布されています。
アプリ上で「東京防災」をタップすると自動的にダウンロードがスタート。このため、通信障害などでネットにアクセスできない時でも閲覧可能です。
このほか、大阪府は「大阪防災アプリ」を提供するなど一部の地域では自治体が専用の防災アプリを提供しています。住んでいる地域のアプリがないか確認してみましょう。(文/中谷仁)
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通機動隊と高速道路交通警察隊の任務の違いは? - 2025年4月4日
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。