運転診断スコアに応じて保険が割引されるアプリ
カーナビアプリやオービスアプリはよく知られていますが、運転技術のサポートや車のメンテナンスを手助けするアプリはあまり知られていません。そこで、安全運転できていると自動車保険料が割引になる運転診断アプリと、愛車の整備記録や点検予定を管理してくれるアプリを紹介しましょう。

安全運転できているとうれしい特典
「SOMPO Drive」は、損保ジャパンが提供する運転診断アプリ。安全運転できているとうれしい特典があるアプリです。App Store、Google Playで無料で入手できます。
5日以上かつ10時間以上運転すると、ハンドリングやスピードなどに基づき、自分の運転スキルがスコア化。スコアに応じて自動車保険が割り引かれます。
4つの診断ポイントに基づいたスコアが表示され、自分の運転スキルを客観的に確認できるアプリ。しかも、好スコアを出せば自動車保険が安くなるのもうれしいとこです。
履歴のほか次回の点検予定も記録可能
「クルマ メンテナンス・日記」は、オイルやバッテリー交換などのクルマの整備履歴を保存し、次回の交換や点検の目安日を教えてくるアプリ。App Storeで無料で入手できます。
タイヤ、バッテリー、エンジンオイルなど、煩雑なクルマのメンテナンス履歴を一括管理可能。また、整備にかかった費用も記録でき、コスト管理にも役立ちます。
さらに、メンテナンス履歴を保存できるだけでなく、次回の点検予定も記録可能です。定期メンテナンスのタイミングを忘れがちな人は、利用してみましょう。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 覆面パトカーの追尾式スピード取り締まりの手口 - 2025年7月12日
- 高速では白切符「後部座席シートベルト」着用率 - 2025年7月12日
- マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感 - 2025年7月11日
- 警察が防犯カメラで犯人を足どりを追跡する手法 - 2025年7月11日
- 宿泊したホテルのNHK受信料を払ってるのは誰? - 2025年7月11日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。