実際に電卓としても使える写真管理アプリとは?
スマホをロックしておけば、端末内の写真を見られる心配はほぼないでしょう。しかし、それでも何らかの理由でロックが解除され、不正利用される可能性はゼロとはいえません。そこで、絶対に見られたくない写真は、専用アプリを使って特別な場所に隠しておくのが安全です。写真管理アプリで秘密の写真を隠す方法を紹介しましょう。

写真管理は電卓画面でパスワード入力
「プラベート計算器」は、実際に電卓としても使える写真管理アプリです。設定したパスワードを電卓上で入力すると画面が切り替わり、写真を保存・確認できるようになります。
このアプリは初回起動時に、写真管理画面に入るためのパスワードを設定します。アプリは通常の計算機としても使えますが、電卓画面で事前に設定したパスワードを入力するのです。
すると、写真管理画面に切り替わるので「アルバム」をタップ。標準の写真アプリにアクセスして、隠しておきたい写真を選びます。また、カメラを起動して撮影した写真や動画を直接保存することも可能です。
Android用にも電卓に擬装した写真管理アプリが存在。それが「秘密の電卓」です。プライベート計算器と同じように、秘密の写真を隠すことができます。
クラウドに保存する写真管理アプリ
一方「Keepsafe」はセキュアなクラウドに写真を保存して、こっそり管理できるアプリです。写真をアップロードすると同時に端末から写真を削除できるので、隠したい写真をうっかり消し忘れることもありません。
初回起動時に、名前とメアドを入力してアカウントを登録します。さらにアカウントを保護するためのパスコードを設定。これで使用する準備が完了です。
アルバムを開いて「写真を追加」から隠したい写真を選択。あとは「写真から削除」を選ぶことで、アップロードと同時に端末の写真フォルダから削除される仕組みです。さらには、フェイクアルバム機能も実装。複数のアルバムに写真を隠しておけます。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 渋滞情報を共有する無料カーナビアプリ便利機能 - 2025年7月15日
- スマホで確認できる?スピード違反の取締り情報 - 2025年7月15日
- ガソリン代を1円でも安くする節約テクニック5つ - 2025年7月15日
- ビール350ml缶なら20分後には酒気帯び以下に? - 2025年7月14日
- オービスの速度違反で警察の呼び出しは何日後? - 2025年7月14日