中華製の野良スマホゲームの怪しい実態を調査
スマホゲームといえば、累計ダウンロード数が2,000万回を突破した『ウマ娘 プリティーダービー』などが知られていますが、あくまでそれはApp StoreやGoogle Playといった公式ストアのお話。ネット上ではインディーズアプリをはじめ、「野良アプリ」と呼ばれる公式のストアを通さないアプリが多数配信されています。
野良スマホゲームは日本の接続を遮断
とくに、中華圏ではこうした野良スマホゲームアプリが多く、オリジナル作品のみならず著作権の概念をいとも簡単に“突破”するゲームも多数存在しています。
こうしたアプリは日本からでもダウンロード&インストールすることは可能ですが、サーバが中国にあるため日本国内からの接続を遮断しているタイトルも多いのです。
そんな野良ゲームをVPNを使って日々プレイしている、日本のヘビースマホゲーマーは少なくありません。中華製の野良スマホゲームの怪しい実態を調査してみました。
野良スマホゲームはかつて日本で配信
例えば、日本では3年でサービスを終了してしまった『永遠の7日』というゲームの中国版。人気の日本人声優などを起用しており、中国ではサービスを継続しています。
そこで、日本のファンはVPN経由で中国版をプレイして楽しんでいるというわけ。VPNを経由することで、アリペイなどで日本からでも課金が可能です。
このほか、ポ○モン非公式の野良スマホゲームもあります。完全なパクリゲーながら、かつて日本でも配信されており、即リジェクトされました。サーバが北米のようで、日本以外であればどこからでもアクセスが可能です。(文/toybox)
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 防犯ブザーは屋内からSOS出せるか実験した結果 - 2025年1月13日
- 架空料金請求詐欺はいまだ被害が多い詐欺の手口 - 2025年1月13日
- 戦闘機が管制席と交信するのは編隊長1番機だけ - 2025年1月13日
- YouTubeを広告表示なしで快適視聴できる裏ワザ - 2025年1月12日
- 被害急増中の「キャッシュカード詐欺盗」の手口 - 2025年1月12日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。