YouTubeスマホアプリに長押し2倍速再生の新機能
YouTubeスマホアプリ版の操作方法に新機能が追加されました。プレーヤー画面の両端タップは早送り/早戻しですが、長押しすることで倍速再生が可能になったのです。また、誤操作防止のためのロック機能なども追加されました。YouTubeスマホアプリ版の快適度をアップさせる視聴テクニックを見ていきましょう。
YouTubeスマホアプリ新機能に2倍速
YouTubeスマホアプリ版では、もともとプレーヤーの端をタップした場合は、早戻し/早送りに対応。連続してタップすると回数に応じて、10秒ずつ加算されていきます。
そして、プレーヤーの端を長押しすると、その間だけ2倍速再生になる新機能が追加。その都度、設定を切り替えなくていいので便利です。ちなみに、左端の場合でも2倍速になります。
さらに、設定を開いて「画面のロック」を有効にすることで、誤タップを防止する新機能も追加されました。解除したい場合は、中央下の「タップしてロック解除」のテキストをタップします。
スマホ画面では、YouTubeプレーヤーのシークバーの調整が難しいところ。想定よりかなりズレた場合は、移動前の位置付近まで指を戻します。新機能の「元の位置に戻ります」で指を離すと、移動をキャンセルできるのです。
YouTubeスマホアプリ新機能にズーム
このほか、動画の細部をズーム表示できるようになりました。拡大したい部分を指でピンチ操作すると、一部分だけズームできるというわけ。倍率は最大8倍です。
動画の画質を「データセーバー」にすると、低画質に固定されます。Wi-Fi通信時以外は、オンにしておけばパケット量を節約できるというわけです。低容量プランの場合は、うまく活用しましょう。
VR動画を簡易的に楽しむ機能も追加されました。Android版のみ、VRに対応したアイコンが存在。専用ゴーグルにスマホをセットすれば、さまざまな動画をVRで見られます。
動画タイトル下部の「クリップ」や「リミックス」を選ぶと、その動画の一部を切り抜いて利用できる機能が追加されました。例えば自分がアップした動画を、プレーヤー上からさくっと編集することも可能です。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 盗聴器の電波が無音の時に発信源を絞り込む方法 - 2025年1月14日
- 防犯ブザーは屋内からSOS出せるか実験した結果 - 2025年1月13日
- 架空料金請求詐欺はいまだ被害が多い詐欺の手口 - 2025年1月13日
- 戦闘機が管制席と交信するのは編隊長1番機だけ - 2025年1月13日
- YouTubeを広告表示なしで快適視聴できる裏ワザ - 2025年1月12日