ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

リニューアルした「JR東日本アプリ」が超便利!

乗り換え案内アプリは、経由地を入力すれば複雑なルートも検索可能。いまや乗り鉄と呼ばれる鉄道マニアも大いに活用しています。そんな中、2023年9月に乗り換えアプリの「JR東日本アプリ」がリニューアル。全国の私鉄やシェアサイクルにまで対応しており、乗り換えアプリの決定版と話題になっています。


リニューアルした「JR東日本アプリ」が超便利!

JR東日本アプリはシェアサイクル網羅

乗り換えアプリの「JR東日本アプリ」が、2023年9月にリニューアルしました。完全無料なのにJR東日本エリア以外の乗り換えや時刻表にも対応し、わずらわしい広告表示も一切ありません。

乗り換え案内では飛行機・船・路線バス、そしてシェアサイクルまで網羅しています。シェアサイクルは貸し出しポートにある車体数まで分かる細かさです。

JRの公式アプリゆえに、遅延情報をリアルタイムに反映するのも強みでしょう。乗り換え案内時に電車が遅れていると、赤字で「3分遅れ」などと表示されます。


JR東日本アプリで駅ロッカー空き状況

JR東日本アプリは特急・新幹線の空席情報や、駅ロッカーの空き状況も調べられて、遅延証明書もこのアプリでOKと至れり尽くせりです。乗り換えアプリの決定版といえるでしょう。

実際に、JR秋葉原駅からJR西日本管内のJR難波駅までを検索してみました。ルートは縦表示で比較しやすくなり、各社のアイコンも分かりやすいデザイン。乗り換えしやすい階段やエレベーターの位置、駅ビルにある店舗検索もこのアプリ1つで対応できます。

アプリ内のメニューで、リアルタイム検索(RT)のトグルをオン。すると、現在の運転状況が反映されるようになります。JR東日本の公式アプリなので、遅延分も加味したルート設定が可能。常にスムーズな乗り換えができます。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。