ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法

現在の日本のスマホは、写真や動画撮影時にシャッター音が鳴るようになっています。とはいえ、カメラのシャッター音はカフェやレストランで映える料理が出てきた時や、子どもの寝顔などを撮影したい時に邪魔になるもの。そこで、数多くリリースされているのが「無音カメラアプリ」です。


改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法

Pixelカメラのシャッター無音化が可能

高画質化が進むスマホカメラですが、その性能をもっとも生かせるのがプリインストールされているカメラアプリです。ただし、日本ではそこに必ずシャッター音が付いてきます。

GoogleのAndroidスマホ・Pixelシリーズにも、高機能の「Pixelカメラ」がプリインストールされています。ただし、他社スマホと同じように日本版の端末は、無音化の項目が削除されているのはご存じの通りです。

そこで試してみたのが、野良アプリの「Google Camera Port」。こちらは純正アプリを有志が改造したもので、カメラ性能はそのままにシャッター無音化が可能になっています。


Pixelカメラ改造版にカメラの音の項目

今回はGoogle Pixel7で試してみましたが、一部の他社Androidスマホでも使えるようです。配布サイトには、Pixel以外にも対応したさまざまなバージョンのAPKファイルが用意されています。

ちなみに、サムスン電子のGalaxyシリーズに対応するAPKもありましたが、手持ちのGalaxy S20に導入してみましたが、残念ながら起動できませんでした。

改造版では「カメラの音」という項目があり、ここでシャッター音をオフにできます。Android最強といわれる、Pixelカメラの無音化版を利用できるのはうれしいところです。(文/中谷仁)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。