ヒートショックによいショックと悪いショック?
「ヒートショック」という言葉を聞いたことがあるはず。ヒートショックは寒い冬に温度差のある風呂で突然死をおこすこととして知られていますが、同じヒートショックでもよいショックがあります。それが、熱い風呂でヒートショックプロテインを増やすことです。いずれのヒートショックも風呂に関係します。

ヒートショックプロテイン入浴法
よいヒートショックとは、ヒートショックプロテインのこと。ヒートショックプロテインの役割は「ヒート=熱」という「ショック=刺激」を与えることで増加する「プロテイン=タンパク質」という意味になります。
ヒートショックプロテインは「タンパク質の修理屋」とも呼ばれるもの。傷ついた細胞内のタンパク質を修復するのです。ヒートショックプロテインは、人間を始めとするほとんどの生物の細胞内に存在しています。
そして、一時的に体温を上げることて体内のヒートショックプロテインを効率的に増やすのがヒートショックプロテイン入浴法です。お湯の温度が42度なら10分間、41度なら15分間、40度なら20分間の入浴が目安。ヒートショックプロテインを増やすことで、運動能力が向上したり免疫力がアップするといわれています。
ヒートショックは体に大きな負担
悪いヒートショックは、冬の入浴でおこる血圧の急激な上昇と下降のこと。冬の風呂は暖かい部屋から寒い脱衣所、そして熱いお湯という、急激な温度変化が短時間のうちに発生します。血圧の急激な上昇や下降が引き起こされるのです。
ヒートショックは体に大きな負担をかけるため、冬の入浴中におこる突然死の大きな要因になっています。血圧が急上昇すれば脳出血や脳梗塞、心筋梗塞などを発症。血圧が急下降すれば脳貧血でめまいをおこして転倒したりするからです。
ヒートショックを防ぐためには、部屋と脱衣所と浴室の温度差をできるだけ小さくすることが大切。また、風呂もぬるめの湯加減で徐々に体を温めることがヒートショックの予防法とされています。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ユピテルの4Kドラレコ「Y-4K-02」を実走テスト - 2025年5月11日
- 網戸の位置を変えるだけの手軽な空き巣対策とは - 2025年5月11日
- ETC周遊パスでマイレージ15%ポイントアップ中 - 2025年5月11日
- PS2やWiiに対応する中華エミュレータ機の使用感 - 2025年5月10日
- 高速道路で速度違反の取締りに面パトが潜む場所 - 2025年5月10日