インナーマッスルと体幹の鍛え方はどこが違う?
スポーツパフォーマンス向上のみならず、ダイエットでも注目されているのが「インナーマッスル」と「体幹」です。どちらも体の中心に近い場所であることはなんとなくわかりますが、インナーマッスルと体幹は何が違うのでしょうか。また、実際の鍛え方にはどのような違いがあるのでしょうか。
インナーマッスルは姿勢を調節する
インナーマッスルは、体の表面に見える表層筋と呼ばれるアウターマッスルに対しての深層筋のこと。英語でいうと「deep muscle(ディープマッスル)」です。おもに姿勢を細かく調節したり、関節の位置を正常に保つ働きがあります。
一方の体幹とは、頭・腕・脚以外の胴体を意味します。体幹を鍛えると、まず運動中の体勢が安定。その安定がより強いパワーを発揮させます。また、脚の力を腕に伝えるなど力の伝達機能も体幹の役目です。このため、体幹を鍛えることでスポーツ時のパフォーマンス向上につながります。
つまり、体幹は場所の概念で、インナーマッスルは深さの概念。体幹の鍛え方にインナーマッスルも含まれますし、インナーマッスルの鍛え方には体幹も含まれます。
インナーマッスルと体幹の鍛え方
体幹の鍛え方とは、胴体のインナーマッスルとアウターマッスルの両方を鍛えることになります。逆にインナーマッスルの鍛え方は胴体だけに限らず、ダイエットで注目される腹筋や股関節のほか、肩や腕もターゲットになるのです。
実際、インナーマッスルと体幹とでは鍛え方にも差があります。インナーマッスルは、ふだん意識して使う機会が少ない筋肉。このため、負荷の少ない動きや体勢を保持するトレーニングが多くなります。
体幹は、意識して使うことはあまりないものの、スポーツなどではよく使われる筋肉です。このため、負荷が大きい動きや体勢を短い時間で行うトレーニングが主体になります。
The following two tabs change content below.
ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- YouTubeを広告なしの国から視聴する裏ワザとは - 2024年11月22日
- NHK受信料のBSのみ視聴で割安な特別契約とは? - 2024年11月22日
- 可搬式オービスの速度違反は15km/h未満は無視? - 2024年11月22日
- Catchyは仕事も私生活も役立つ文章生成サービス - 2024年11月21日
- NHKメッセージ消去の裏技「録画」が通用する理由 - 2024年11月21日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。