ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

割れた腹筋は必ずしても6つになるとは限らない

割れた腹筋はよく「シックスパック」と表現されますが、実は必ずしも6つになるとは限りません。割れた腹筋がシックスパックに見えるのは、じつは腹直筋という筋肉。タテに長い腹直筋は腱で区切られているおり、それが割れた腹筋を形作ります。そして、その腱の数は人によって違っているのでした。


割れた腹筋は必ずしても6つになるとは限らない


割れた腹筋のヨコ線を作るのが腱画

割れた腹筋を形作るのは腹直筋という筋肉。肋骨の下から恥骨までつながっている、左右2本の縦に長い平べったい筋肉です。割れた腹筋のタテ線は、左右にある腹直筋の筋膜線維が合わさって作られる白線と呼ばれる線になります。

そして、割れた腹筋のヨコ線を作るのが、腹直筋を横に区切っている腱画(けんかく)と呼ばれる腱です。腱画は、腹直筋の表側にしかありません。腹直筋を裏側から見ると、筋繊維は上下に途切れることなく走っています。

腱画で区切られている理由は、縦に長い腹直筋が短い範囲で収縮できるようにするため。腹直筋の上部や下部だけを強く働かせたり、それらをまとめて力を発揮させられたりできるわけです。


割れた腹筋のヨコ線は人それぞれ

そして、割れた腹筋のヨコ線になる腱画の数や位置は人それぞれ。腱画の数は「3つ」がもっとも多くて6割ほど。「4つ」が3割、「2つ」という人も1割弱います。このため、割れた腹筋は必ずしも6つとは限らないのです。

腱画のうち2つはたいていへそより上にあり、3つめはへその高さ。4つめの腱画がある場合は、へその下にあります。実際、割れた腹筋の写真をよく見ると、腹筋の割れ方は人それぞれ。位置や間隔、本数などはみな違っています。

なお、割れた腹筋を目指して筋トレするなら、こうした腹直筋の機能や特性を理解しておくことが大切。腹筋運動をするにしても、腹直筋が肋骨から恥骨までつながっていることをイメージすると、より効果がアップします。

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。