オムロンのウェアラブル血圧計を使ってみた結果
いくら小型化したとはいえ血圧計を持ち歩くのは面倒ですが、腕時計型のウェアラブル血圧計なら邪魔になりにくく、見た目にも不自然さがありません。いつでもサクッと測定してアプリで管理すれば、1日や1週間単位での血圧値の傾向も把握でき、健康管理に活かせます。オムロンのウェアラブル血圧計を実際に使ってみました。

ウェアラブル血圧計ベルトにバルーン
ウェアラブル血圧計「HCR-6900T-M HeartGuide」のメーカーはあのオムロン。管理医療機器としての認証を取得しているため、安心して使えます。
ウェアラブル血圧計のベルト内側には、測定時に空気を流すバルーンが付いている設計です。通常時は薄く柔らかいのでさほど気になりません。
血圧はイスに座った状態で、ウェアラブル血圧計を心臓の高さに上げて測定します。不規則脈波も検出できる仕様です。
ウェアラブル血圧計はシンプル設計
血圧計に重きを置いているため、機能は「時計・血圧・歩数/消費カロリー・睡眠時間」とシンプル設計。この他にも、服薬時間リマインドの機能を搭載しています。
ウェアラブル血圧計は、オムロンの専用アプリを連携させれば、血圧・脈拍・活動・睡眠・体重などヘルスケア関連のデータをスマホで管理できます。
ウェアラブル血圧計の測定方法はオシロメトリック法で、対応する手首サイズは16~19cmです。使用可能時間は1回の満充電で約48時間となります。サイズ/重さはφ48×14Hmm /約115g。実勢価格は87,780円です。(文/馬塲言葉)
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。