V3-ALTERのセーブデータ吸い出し&書き込み手順
マルチダンパーの中でも決定版といえるのが、「Open Source Cartridge Reader V3-ALTER」です。1台でスーパーファミコンやNINTENDO 64などの6機種に対応し、さらに別売りのアダプタを使うことでファミコンやPCエンジンなど6種類をカバーします。このV3-ALTERでセーブデータを吸い出す方法を見ていきましょう。

V3-ALTERでセーブデータの吸い出し
V3-ALTERはゲームだけでなく、セーブデータの吸い出しにも対応しています。しかも吸い出すだけでなく、カートリッジに書き込むことも可能なので、今までプレイしていたセーブデータをエミュレータに引き継ぐことが可能です。
逆にエミュレータで遊んでいたセーブデータをカートリッジに書き込んで実機で遊ぶこともできます。大切なセーブデータのバックアップも可能です。
V3-ALTERのセーブデータの吸い出し&書き込み手順を見ていきましょう。まずは本体にカートリッジを挿し、ROMイメージの吸い出し時と同様に本体右側のスイッチをハードに合わせて切り替えます。
V3-ALTERでセーブデータを書き戻す
続いてV3-ALTERの電源を入れ、ハードを選択。メニューで「Read Save」を選択すると、吸い出しが始まります。「Done」と表示されたらセーブデータの吸い出し完了です。
V3-ALTERで吸い出したセーブデータはmicroSDカード内でハードごとにSAVEフォルダが生成され、その中に書き出される仕組みになっています。
なお、セーブデータを書き戻す場合はメニューで「Write Save」を選択。「Select XX file」と出るので、書き戻したいセーブデータを選択すればOKです。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 渋滞情報を共有する無料カーナビアプリ便利機能 - 2025年7月15日
- スマホで確認できる?スピード違反の取締り情報 - 2025年7月15日
- ガソリン代を1円でも安くする節約テクニック5つ - 2025年7月15日
- ビール350ml缶なら20分後には酒気帯び以下に? - 2025年7月14日
- オービスの速度違反で警察の呼び出しは何日後? - 2025年7月14日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。