ネットの活用法や便利なアプリ、お得な買い物テクニックなど知って得する情報を毎日更新しています。

著作権フリーBGMをAIが生成「Soundful」使い方

YouTube動画にBGMを付けたいけど「なかなかイメージ通りのものが無い」「使いたい曲は使用料が高い」…なんてことはよくある話。そんな時に便利なのがAIによる楽曲の自動生成です。最新の技術で著作権フリーBGMをAIが生成してくれるサービス「Soundful」の使い方を見ていきましょう。


著作権フリーBGMをAIが生成「Soundful」使い方


Soundfulは月10曲までなら無料で利用

「Soundful」は、手軽に著作権フリーのBGMを作れるWebサービス。難しい設定はなく、ジャンルを選んでスピードやキーを決めるだけで、AIが勝手にイイ感じのBGMを生成してくれます。

月10曲までなら無料でダウンロード可能で、個人での利用は無制限。ただし、商用利用の場合は、有料プラン(月額9.99ドル)への加入が必要になります。

一般的に音楽の自動生成は設定が面倒な上、楽曲制作に関するある程度の知識が求められますが、その点Soundfulは非常に簡単。最低限、音楽ジャンルがどんなものかを把握していれば、あとは速さや音階を指定するだけでOKです。


Soundfulでステムデータダウンロード

あとはAIが自動でBGMを生成し、でき上がった曲が気に入らなければやり直すことも可能。同じ設定でもガラっと曲調が変わるので、何度もダメ出ししてお気に入りの曲を見つけましょう。

Soundfulの使い方は、まずはジャンルの選択から。EDMやヒップホップなどから指定し、さらにテンプレートを選びます。スピードとキーを設定したら、あとは「CREATE PREVIEW」を押せばAIが自動で音楽を生み出すのです。

お気に入りのBGMができたらSAVEで保存。生成されたBGMは「My Library」に追加され、ここからダウンロードが可能。ちなみに生成したBGMだけでなく、楽器ごとに音源が分かれたステムデータもダウンロードでき(無料版は月1回)、音楽制作の素材としても使用可能です。(文/pusai)

The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部

ラジオライフ編集部三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。 ■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

この記事にコメントする

あわせて読みたい記事

関連する記事は見当たりません。