「冷蔵服2」は空調ファンに冷却プレートをプラス
炎天下で働く現場作業員の間で徐々に認知されるようになり、今や圧倒的支持を得て必需品となったのが「ファン付きウェア」。アイデア家電ショップ・サンコーでは、このファン付きウェアもいち早くリリース。それだけにファン付きウェアでは他メーカーの一歩先を行きます。冷却プレートをプラスした「冷蔵服2」と「クーリュック」が登場しました。

冷蔵服2は体と空気の両方を冷やす設計
冷蔵服2は腰の部分にあるファンが服の中に外気を取り入れ、かつ冷却プレートで体と空気の両方を冷やす仕組みです。電源はスマホの充電用に使っているモバイルバッテリーでOKなので、手軽に利用できます。
冷蔵服2は背中に冷却プレートを搭載することで、酷暑時は生ぬるい風になりがちなファン付きウェアの弱点を克服しています。
冷蔵服2の電源は内ポケットに入れたモバイルバッテリーから取る仕組み。10,000mAhの場合、稼働時間は最大で約8.5時間(弱モード)です。モードは3モード(弱・中・強)あります。サイズはフリーで重さは約800g。実勢価格は19,800円です。
冷蔵服2のように着るのでなく背負う
クーリュックは、冷蔵服2のように着るのではなくリュック型で背負えることがポイント。ぱっと見は小型のリュックなので、街歩きでも違和感なく使えます。
背中が当たる位置に冷却プレートがあり、ファンは4基搭載。リュック下部のポケットに、モバイルバッテリーを収納して稼働させる仕組みになっています。
街中でも悪目立ちしないシンプルデザインのクーリュックのモードは2モード(弱・強)あります。サイズ/重さは380W×80H×480Dmm /約760g。実勢価格は14,800円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
- 警察の監視カメラ「Nシステム」撮影されない方法 - 2025年4月2日
- バス無線から聞こえる街で起こったアクシデント - 2025年4月2日
- DJ-X100ファームアップで感度向上したAMモード - 2025年4月1日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。