ネッククーラーPro R4は現場作業で使える防水設計
アキバ発のアイデア家電ショップ・サンコーの大ヒット商品が「ネッククーラー」です。首にかけて電源を入れるとプレート部分が冷えて、ひんやり涼しくなるです。ヘッドホンを首から下げるようにして装着すると、先端の金属プレート部分が冷たくなって、首を直接冷やします。そんなサンコーのネッククーラーを見ていきましょう。

ネッククーラーPro R4でひんやり効果
オリジナリティあふれるサンコー商品は“季節モノ”のアイテムが人気。ペルチェ素子の冷却プレートで首を冷やす「ネッククーラー」が大ヒット中です。
ネッククーラーは2015年の初代モデルから数えて「Slim」が7代目。歴代モデルの中でも最も軽量で、かつパワフルさも併せ持っています。実勢価格は6,480円です。
そして、もっとパワーが欲しいなら、「ネッククーラーPro R4」という選択肢もアリ。Slimに比べると大型になりますが、冷却プレートが4枚に増加。ひんやり効果をさらに実感できるでしょう。
ネッククーラーPro R4はIPX5防水性能
ネッククーラーPro R4は過酷な現場でも使えるプロ仕様モデル。IPX5の防水性能も備えています。現場仕事などのタフな環境でも、効果を実感できるでしょう。
ネッククーラーの使用方法は、充電した専用バッテリーを本体にセットし、ストッパーで固定。付属のケーブルをバッテリーと本体に接続して電源を入れます。
ネッククーラーPro R4のモードは3モード(弱・強・ハイパワー)で、稼働時間は約4時間(弱モード)となります。サイズ/重さは215W×40H×210Dmm/約300g。実勢価格は12,800円です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- カスハラ対応でスマホ通話録音に便利なアイテム - 2025年7月4日
- 自転車にも導入される「青キップ制度」対象年齢 - 2025年7月3日
- 運転免許に累積している点数リセットする裏ワザ - 2025年7月3日
- ETCカードは限度額オーバーでそのまま使える? - 2025年7月3日
- 1万円を切るヘルメット装着の自転車用ドラレコ - 2025年7月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。