なぜ4KテレビにB-CASカードが入っていないのか
いま家電量販店で売られているテレビは、液晶・有機ELのいずれも4K放送対応モデルがほとんど。これらの4K対応テレビを購入すると気づくのが、これまでのBSデジタル対応テレビには必ず同梱されていた「B-CASカード」がないことです。じつは、4K放送対応テレビは、B-CASに変わる新方式「ACAS」への対応が義務付けられているのです。

4KテレビはB-CASカードでなくACASチップ
現在、4K・8Kチューナーを内蔵したテレビやレコーダーには、必ずACASチップが搭載されています。ACASとは、B-CASに代わり4K・8K放送に導入された新しい視聴・録画制限システム。制限がかかっていないショッピングチャンネルを除き、4K・8K放送はACASチップなしでは視聴できません。
なお、ACASチップは、引き続きB-CAS方式が使われている地デジや4K・8K以外の再生にも対応します。また、複数チャンネルの同時録画に備え、ACASチップとB-CASスロットの両方を備えているレコーダーも販売中です。
なぜ4KテレビにB-CASカードではなくACASチップが採用されtたかといえば、B-CASの暗号化方式が解読されてしまい、B-CASカードは不正書き換えを行えることが判明したためです。実際、2012年には有料チャンネルが全部視聴可能になる「BLACKCAS」が刑事事件として摘発を受ける事態も起きました。
4KテレビはB-CASカードの弱点を解消
4Kテレビに採用されたACASでは、暗号化に新たにAESとCameliaという方式が使われ、暗号鍵の長さもそれぞれ128ビットと、64ビットだったB-CASの2倍となっています。
さらに、4KテレビのACASはカードスロットではなく内蔵チップ方式を採用。カードスロット式を採用したB-CASカードのデータが、外部カードリーダーで読み出し解析された弱点を解消しました。
ちなみに、ACASで4K・8Kを含むNHKのBS放送に表示されるメッセージを消去したり、WOWOWをはじめとする有料チャンネルを視聴したりする際には、ACASチップに割り振られた20桁の番号を利用して手続きを行います。このACAS番号は、テレビやレコーダーの設定メニューから画面に表示可能です。

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 加熱式タバコのモニタープログラムの中身を比較 - 2023年9月21日
- 証券会社のポイント獲得条件を比較してみた結果 - 2023年9月21日
- ツーリングプランは日帰りで2往復できるETC割引 - 2023年9月21日
- ほかより高額報酬案件が多いポイントサイトは? - 2023年9月20日
- NHK受信契約者が死亡したら早めの手続きが肝心 - 2023年9月20日