ゲームキューブ改造「GC LOADER」組み込むだけ
「GC LOADER」はゲームキューブ用のドライブエミュレーターで、ローディングの無い快適なプレイ環境にアップグレードできます。AliExpressにはクローンと思われる製品が大量に出品されており、どれも2千円台というお手頃価格です。ハンダ付け不要のゲームキューブ改造のGC LOADERの組み込み手順を見ていきましょう。

GC LOADERの導入は付け替えるだけ
GC LOADERの導入は、本体の光学ドライブを外して付け替えるだけ。光学ドライブが壊れたゲームキューブでもOKです。まずは分解。ゲームキューブのカバーは特殊ネジで固定されているので、キット付属の特殊ドライバーで外します。
カバーを外したら、次は光学ドライブ。フロントパネルやスイッチ周辺がプラスネジで固定されているので、これらをすべて外して、ドライブの下にある放熱板も取り除きます。
取り外した放熱板にGC LOADER本体を裏からネジ止め。続いて、SDカードブランケットも組み立ててネジ止めし、GC LOADERのSDカードスロットとブランケットを接続します。
GC LOADERを接続した放熱板を戻す
そこまでできたら、GC LOADERを接続した放熱板を本体に戻します。GC LOADERの端子を本体基板の光学ドライブの端子に挿し、あとは元通り組み立てるだけです。
続いて、本体底部のシリアルポート2にSd2sp2アダプタを挿します。Sd2sp2アダプタにはmicroSDカードスロットがあり、ゲームのISOイメージはこちらに入れる仕組み。光学ドライブの場所にあったSDカードは、あくまでも起動用です。
ドライブの位置にGC LOADERがキレイに収まりました。フタも干渉しないので、閉めればフツーのゲームキューブにしか見えません。外観を損なわずしてゲームキューブのディスクレス化改造ができました。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- TVerで「見逃し」を防止するため活用したい機能 - 2025年7月1日
- 職務質問で慎重に対応するべき警察官の見分け方 - 2025年7月1日
- 運運転免許証番号で紛失などで再発行したかわかる - 2025年7月1日
- 災害時はラジオより「防災テレビ」という選択肢 - 2025年6月30日
- 自転車の並走は交通違反で青キップの反則金3千円 - 2025年6月30日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。