オンラインストレージは大容量プランならどれ?
オンラインストレージで1TB以上の大容量プランは月額千円以上するため、仕事で使うため必要に迫られて…というケースが多いでしょう。この場合、どのサービスを選ぶかで事前に確認すべきは特典です。どのような特典が付属するのか見極めてから選ぶと、よりお得に使えるようになるでしょう。

オンラインストレージの大容量プラン
Web会議が多いなら「Google One」がおすすめ。Google Oneの2TBのプレミアムプランには、Google Workspaceのプレミアム機能が付属します。中でも、Meetの時間制限が24時間まで延長されるのは、Web会議が多い人にとって大きな利点です。
Google Meetは3名以上のグループ通話の場合、無料では1回60分の時間制限があります。これが、月額1,300円のプレミアムプランなら24時間まで使用できるようになるというわけです。
一方の「Dropbox」は2TBからの大容量プランしかなく、価格も月額1,500円~となかなか強気…。しかし、ファイルが30日間復元できたり、バージョン履歴も保存されるため、仕事用のデータを扱うのには魅力的です。
オンラインストレージ大容量かつ特典
オンラインストレージの大容量プランでイチ押しなのが、Microsoft 365の「Personalプラン」です。月額1,490円でストレージ容量は1TBとちょっと割高な感じがしますが、最新Officeが使用可能。Teamsの時間制限も30時間まで延びるので、ビジネス用途では頭一つ抜けています。
Word、Excel、PowerPoint、OneNoteの最新版が、追加料金なしで使えるのは大きな魅力。モバイル版のOfficeも使い放題。ファイルの表示(読み取り専用)だけでなく、編集も可能になります。オンラインストレージよりも、こちらの特典目的で契約している人も多いようです。
実際、Personalプランのストレージ容量は1TBで、他サービスより少なめ。その上のプランには最大6人で使える6TBのFamilyプランもありますが、1人あたりが使える容量は1TBのみです。(文/中谷 仁)

ラジオライフ編集部

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 高速では白切符「後部座席シートベルト」着用率 - 2025年7月12日
- マニア注目の添加剤でパワーと燃費の向上を体感 - 2025年7月11日
- 警察が防犯カメラで犯人を足どりを追跡する手法 - 2025年7月11日
- 宿泊したホテルのNHK受信料を払ってるのは誰? - 2025年7月11日
- オートクルーズ機能を後付けできるユニット登場 - 2025年7月10日