NHKうざい集金人に契約を迫られたときの対処法
NHKと受信契約を結ばないでいると「NHK集金人」といわれる営業マンが繰り返し訪ねてくることがあります。NHK集金人のなかには、強引な手口で受信契約を迫る人もいて、各地でトラブルの報告があるようです。それでは、こうしたうざいNHK集金人に出会ってしまった場合、どのように対処することが一番正しいのでしょうか。
NHKのうざい集金人が受信契約を迫る
NHKのうざい集金人に強引にNHK受信契約を結ぶことを迫られた場合、どうすればよいのでしょうか。ここで重要なのは、NHK集金人は訪問先の個人情報を一部の例外を除き持っていないという点です。
つまり、正しい住所やNHKとの契約情報、さらにはテレビ設置の有無を知ったうえで、NHK集金人は受信契約を結べといっているわけではありません。
そのため、NHK集金人が訪れた際には、とにかく会わない、話をしないことが一番です。なかには、会わないといっているのに強引に自宅に上がり込もうとするNHK集金人も存在するようですが、その場合は「帰って下さい」を繰り返せばOKです。
NHKのうざい集金人への発言に注意する
また、あまりにもNHK集金人がうざい場合は、名刺などで委託会社名を確認の上、その会社やNHKへクレームを申し立てるというのも手です。その場で強引に結ばされた契約は、無効になる可能性も出てくるため、NHKや委託会社側もそれなりの対処法が求められます。
「NHK受信契約は義務」などと迫られた場合、「裁判してください」と対応したケースもあるようです。自宅にテレビを設置している場合、NHK受信契約が義務であることに間違いありませんが、過去の裁判例によればNHKが視聴者へ受信契約を強制するには、裁判を含む法的手続きを踏む必要があるためです。
ただし、NHKが本当に法的手続きを進め、その過程でNHK側へテレビの所有・設置が判明した場合、裁判で勝てる見込みは非常に薄いのも事実。そのため、NHKのうざい集金人へ「NHKの番組はおもしろくない」「NHKは見ない」といったテレビ所有を匂わせる発言をすることは禁物です。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- 監視員による駐車違反がトイレで取り消された事例 - 2025年1月19日
- 高速道路の積雪はスマホからライブカメラを確認 - 2025年1月19日
- YouTube Premiumを安く契約して得する定番ワザ - 2025年1月18日
- NHK受信料が全額または半額免除になる規定とは - 2025年1月18日
- ETCカード有効期限切れだった時の正しい対処法 - 2025年1月18日