デジカメのSDカードは放置するとデータ消える?
スマホやデジカメは、撮影した映像や動画をメモリカードに保存します。この撮影に使ったメモリカードを、容量が一杯になったからと外してケースに戻し、長期の保存用として放置している人も多いでしょう。しかし、この保存方法は危険。メモリーカードに保存された映像や動画には、じつは寿命があるのです。
デジカメSDカードは5年過ぎると危険
メモリカードにもさまざまなタイプがありますが、最近販売されたものを構造から見ると、デジカメなどから外した状態で放置すると、約5年でデータが消失する危険が高くなります。これは、SDカードがデータを記録するのにフラッシュメモリを使っているためです。
フラッシュメモリは、映像や画像のデータをわずかな電気を溜めることで保存する仕組み。デジカメなどにセットして使っている分には、この電気は定期的に補充されます。また、1年程度であれば外しても放電量は少なく問題ありません。
ところが、数年単位になるとフラッシュメモリからの放電が無視できなくなります。一般的なメモリカードが使うフラッシュメモリはNAND型と呼ばれるもので、約5年を過ぎたぐらいからデータの記録が保証できないとされているのです。
デジカメにSDカードを定期的に差す
これは、SDカード同様にNAND型フラッシュメモリを使うUSBメモリについても同様。とはいえ、USBメモリは書類などのデータをパソコン同士で移動するときに使われることがほとんどで、データ保管用に使う人は少ないでしょう。
それでは、SDカードの中身が消えないようにするにはどうすればよいでしょうか。手間を考えなければ、定期的にスマホやデジカメに差して電源を入れるという方法があります。しかし、何十枚とSDカードが溜まると、作業自体が大変です。
そこで、パソコンを使って映像や画像をSDカードからハードディスクへ移す方法もあります。確かにハードディスクは5年程度でデータが消える危険性はありません。ハードディスクには数百枚分のSDカードの中身が入り、バックアップ作業も一発です。
ただし一方で、ハードディスク自体が回らない故障リスクがだいたい5年前後から高くなります。現時点では、SDカードに保存した映像や画像は一旦ハードディスクに移し、5年ごとに新しいものを買って入れ替えるという方法が一番よい対策といえそうです。
ラジオライフ編集部
最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- ゲームバーの録画が画面真っ黒になる場合の対策 - 2024年11月23日
- NHK受信料不要のチューナーレステレビに落し穴 - 2024年11月23日
- テレビ「L字テロップ」録画すると消せるのか? - 2024年11月23日
- YouTubeを広告なしの国から視聴する裏ワザとは - 2024年11月22日
- NHK受信料のBSのみ視聴で割安な特別契約とは? - 2024年11月22日