MP3データをテキスト化して要約するAIサービス
ビジネスの分野にAIを取り入れれば、時間や労力を大幅にカットできます。そこで、音声データをテキスト化して要約してくれるサービスと、ラフな文章を無料で敬語化するサービスを紹介しましょう。このほか、スマホに自らのエピソードを話していくだけでAIが自伝を執筆してくれるサービスもあります。

Nottaが文字に起こして要約してくれる
「Notta」は音声が収録されたMP3データを文字に起こして、要約までしてくれるAIサービス。これなら、Web会議中や講義中にボーッとしていても大丈夫でしょう。
無料版は3分までなので、使い勝手を確認したら有料版へのアップグレードを検討しましょう。時間は90分までに増えます。有料プランは1,317円~/月となっています。
Nottaを試してみると、約60分のインタビューデータがたった3分でテキスト化されました。画面の左にAIによる要約、右に文字起こしが表示。作業時間を大幅に短縮できます。
3秒敬語は全機能を無料で利用できる
「3秒敬語」は、テキストボックスに文章を入力するとわずか3秒で敬語に変換。SNS全盛の今の時代、敬語を忘れがちな私たちを助けてくれます。当サービスはソフトバンクの孫オーナーが支援しているそうで、全機能を無料で利用可能です。
歳を重ねていくと、自分の半生を振り返りたくなるもの。2024年7月にリリースされたばかりの「Autobiographer」は、AIが自伝を執筆してくれるiOS用アプリです。
スマホに自らのエピソードを話していくだけで、有名ライターが書いたかのような出来にまとめてくれるといいます。8月にはアメリカで大バズリしましたが、現時点では英語のみの対応です。
The following two tabs change content below.

ラジオライフ編集部
ラジオライフ編集部 : 三才ブックス
モノ・コトのカラクリを解明する月刊誌『ラジオライフ』は、ディープな情報を追求するアキバ系電脳マガジンです。
■編集部ブログはこちら→https://www.sansaibooks.co.jp/category/rl

最新記事 by ラジオライフ編集部 (全て見る)
- NHKのBSメッセージがB-CASカードで消える仕組み - 2025年4月4日
- 写真保管庫も付いているウイルス対策アプリとは - 2025年4月3日
- 交通違反で支払うお金は「反則金」だけじゃない - 2025年4月3日
- BSアンテナが見える場合のNHK受信料の断り方 - 2025年4月3日
- 改造版「Pixelカメラ」で無音化を実現する方法 - 2025年4月2日
この記事にコメントする
あわせて読みたい記事
関連する記事は見当たりません。